今年の漢字一字『挑』(いどむ)

早坂師範の書及び増田さんのお手配で、恒例になった「今年の漢字一字」を今年も頂けました。本当に有り難うございます。この漢字一字のお陰で一年の目標ができ、それに向かって生活の営みを綴っていく、そんな過ごし方ができています。

昨年2022(令和4)年の漢字一字は『刻』(きざむ)でした。市井の人になり、どの様に日々を過ごしたら良いのか、迷いのさなかにある中で考えたのは、答が見つからない中にあっても、一日いちにちを大切に過ごす中で見つけていけば良いのではないかと考え、一日を刻むように大切に過ごそうと思ったのです。お陰様で、今年一年は、明確な目的を持って過ごせなくとも、日々を大切に過ごすことで細々ながらも人様のお役に立てる機会を頂け、充実した一年だったと思っています。皆さまには、多くのご支援と導きを頂き本当に有り難いことだと感謝しています。

2022(令和4)年の漢字一字
2023(令和5)年の漢字一字『挑』(いどむ)

今年2023(令和5)年の漢字一字は『挑』(いどむ)です。

医大津秀,2009『死ぬときに後悔すること25』致知出版社(末期患者の緩和ケア専門医).で、著者は、人間が最後に後悔することは何かについて語り、「人間が人生を振り返って後悔することにそれほど多様性はない」と述べています。人が死を前に後悔することで特に多いのが、「自分のやりたいことをやらなかったこと」だそうです。

よく知られているアメリカで80歳以上の老人を対象とした「人生で最も後悔していることは何ですか?」というアンケート調査結果では、なんと7割の老人が「チャレンジしなかったこと」と回答しているということです。

後悔は挑戦しなかったこと。これは洋の東西を問わず違いはないようです。人間は失敗したことより「やらなかったこと」を後悔する生き物なのかもしれません。人生で後悔しないために大事なのは大いに挑戦すること。「失敗したらどうしよう…と挑戦しないこと」これが何よりも人生の後悔になるようです。大いに挑戦し、大いに失敗する。これが人生を後悔しないために大切なことのようです。

今年、私は大変な苦行に挑戦したいと考えています。挫折覚悟の56日間の挑戦です。春先3月12日(日)には、死に装束で出立したいと考えています。当初予定していた本番は数年後になりますが、今回は、七日目で50%が挫折するという場所が、どれほどのものなのかを体験するのが主目的です。今、考えられる「今年」はこれに尽きます。これを体験しないとその次は無いように思っています。装備は少しばかり重くなるのですが、パソコンを持参して、毎日その日の様子をHPにアップしたいと考えています。

持ち物を一個いっこ秤に掛けて積み上げたら11㎏でした。歩きお遍路の荷物は5㎏が限度と言われている中での11㎏は、荷物の計画を根本から立て直しが必要です。ザックだけで3.6㎏あるので、まずはこれを買い換える必要があります。パソコンを外せば1.4㎏減らせるのですが、何とか皆さんにリアルタイムで歩きお遍路の様子をお伝えしたいので、何とかこの分の超過は我慢しようと思っています。それにしてもまだまだ減らさないと。でも、減らせる物があ、まり見当たらない、困っています。

皆様からの感想・ご意見などをお待ちしています。

今年の漢字一字『挑』(いどむ)” に対して3件のコメントがあります。

  1. 黒かりんとう より:

    最近、いろいろな賞をいただいている作家の方のエッセイみたいなのを読む機会がありました。

    『何かの雑誌で「旅上手は荷物が少ない」と読んだことがあるが、もしそうなら自分は相当な旅下手だ・・』から始まるその文章を読んで、なぜか先生のお遍路の荷物のことを思い出していました。いろいろな理由があり、その方はどうしても荷物を減らすことができないのだそうです。極めつけは靴も3足必ず持つのだとか。もちろん、その方なりの理由がちゃんとあるのですけどね。

    『楽しみを見つけ、荷物の重さより心の軽さが大切だと感じた・・』と結ばれたその文章。

    先生、ザックを軽いのにして、散々考えて必要と思う物は持って行っても良いのではそれもまた経験で、次に生かせるかもですよ。

    1. 黒かりんとう より:

      追伸
      あと、先生、ここに書くべきか悩みましたが、先生の必死な思いを反映しての言葉だと思うので、敢えて書くことにしました。ごめんなさい。

      死に装束 ⇒白装束

      T市の曽根さん同様、お元気に帰って来てください。

  2. T市 曽根 より:

    T市のソネです。いつもお世話になっております。
    驚いてコメントしてしまいました!
    先生の挑戦、心から応援しております!!
    …毎年恒例のT市での講座までは、お元気に戻ってきてくださいね★(笑)
    来週もよろしくお願い致します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です