2021-05-16 / 最終更新日時 : 2021-05-16 welfare0622 つれづれ草 孫の自転車練習 今年の春、小学校1年生になった初孫の自転車練習に立ち会いました。何度か、練習に付き合ってきましたが、ようやくペダルを付けて、一人でこぎ始める段階に来ました。 昨日(土曜日)と今日(日曜日)は、近くの公園で、安定して前に進 […]
2021-05-08 / 最終更新日時 : 2021-05-08 welfare0622 つれづれ草 母の日(五月九日) 母の日は、これまで殆ど意識して来なかった親不孝息子です。母が生きていたとき、母の日に何か贈ったりした記憶は殆どありません。母が介護施設で暮らしていたとき、南三陸町から戻ってきて可愛いショールを贈ったくらいかも知れません。 […]
2021-05-06 / 最終更新日時 : 2021-05-06 welfare0622 つれづれ草 山菜をいただきました お世話になっている方から、こしあぶらやふきのとう等の山菜をいただきました。新鮮な内に食べようと、早速天ぷらにして頂きました。ほろ苦い味がして春の恵みを感じながら食べました。とても有り難く幸せな時間でした。 口に運び、ほろ […]
2021-05-05 / 最終更新日時 : 2021-05-05 welfare0622 地域社会の四季 こどもの日 今日はこどもの日。国民の祝日で1948年(昭和23)制定されました。国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号))では、「こどもの日 五月五日 こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」。と […]
2021-05-02 / 最終更新日時 : 2021-05-02 welfare0622 つれづれ草 家庭菜園づくり 我が家にも猫の額程度の畑があります。四国に行く前に肥料などを入れて少しだけ土を肥やしておきました。今日は、雨上がりで土が適度に湿っていることから丁度良いと思い立ち、畝を起こして野菜の苗を植え付けてみました。 車で少し走ら […]
2021-04-17 / 最終更新日時 : 2021-04-17 welfare0622 つれづれ草 ピカピカの一年生の登校 ピカピカの一年生という言葉が、三月四月にはテレビからよく流れてきた。今年は、余り目にすることが少ない感じがする。コロナ禍が影響しているのだろうか分かりませんが、子どもたちの元気はつらつとした姿を見る機会が少なく、残念な気 […]
2021-04-15 / 最終更新日時 : 2021-04-15 welfare0622 つれづれ草 隠元豆を伝えた高僧 朝6時の起床から9時までの間に、朝食、読経及び作務を行い、9時からは本を読むなど机に向かうことを習慣づけようと思って、ここ数日取り組んでいます。 当初予定していた日本の名著・世界の名著は、本を読むことに慣れていない為、少 […]
2021-04-13 / 最終更新日時 : 2021-04-13 welfare0622 つれづれ草 雲水(修行僧)をまねてみよう 市井の人となって2週間余り、休日は良いのだが平日は罪悪感がある。ただ何もせずに家にいるのがしっくりしない。時間に追われる生活ばかりして来たので、いざ自由な時間が手に入ると、どの様に使ったら良いのか皆目見当が付かない。何と […]
2021-04-12 / 最終更新日時 : 2021-04-12 welfare0622 つれづれ草 桜の木が土手沿いに多いのはなぜ? 江戸時代の人々が特に困った自然災害は、大雨が降って川が氾濫することでした。川の氾濫によって土手(堤防)が決壊することもしばしばであり、そのたびに大きな被害をもたらしました。 時の政府は、土手の決壊を防ぐ為の治水事業に要す […]
2021-04-10 / 最終更新日時 : 2021-04-11 welfare0622 つれづれ草 浜街道桜ウオーク(福島県広野町) NPO法人ハッピーロードネットが中心となった「ふくしま浜街道・桜プロジェクト」実行員会主催で福島県広野町を会場にした『浜街道さくらウオーク』に参加しました。 国道6号線沿いは、桜の木が植えられ、「桜街道」になっています […]