2021-07-04 / 最終更新日時 : 2021-07-04 welfare0622 研究・地域活動 みやぎボイス2021に参加しました みやぎボイス連絡協議会(日本建築家協会宮城地域会・みやぎ連携復興センター・宮城県災害復興支援土業連絡会・東北圏域地域づくりコンソーシアム)が主催する「みやぎボイス2021」に参加しました。コロナ禍ということもあり、せんだ […]
2021-07-02 / 最終更新日時 : 2021-07-03 welfare0622 研究・地域活動 中学校の防災学習(避難及び避難所設営体験) コロナ禍にあっても何とかして子どもたちの学びの機会を絶やさない。このような想いを持った防災主任の先生やその想いを実現すべく全校生徒参加の授業を英断した教頭・校長。先生を信頼し学びの機会を生かした生徒たち。生徒及び先生を支 […]
2021-06-30 / 最終更新日時 : 2021-06-30 welfare0622 研修会等講義資料 認知症学びの講座(職域編) 今日(6月30日)、ファミリーマート店員さんを対象にした、認知症学びの講座(認知症サポーター養成講座)を行いました。 市の担当者に聞いたところ、市内のファミリーマートから相談があり、それを切っ掛けに今回の講座になったとい […]
2021-06-27 / 最終更新日時 : 2021-06-27 welfare0622 研修会等講義資料 市民CSWer研修会in福島 福島県郡山市で開催された「市民CSWer研修会in福島」に参加してきました(6月26日)。この研修会は、東北学院大学で行っているCSWスキルアップ講座の第一期生が、地元でも市民の学びの機会を設けたいと一念発起し、NPO法 […]
2021-06-25 / 最終更新日時 : 2021-06-25 welfare0622 研究・地域活動 防災学習(地域との防災活動)の事前学習 防災学習の目的は、 (1) 生徒の心を豊かにし、地域とのつながりを強め、安心できる環境をつくっていくために、地域防災に関する知識を身に付ける。 (2) 災害発生時の適切な対応についての知識を身に付ける。 (3) 避難所運 […]
2021-06-23 / 最終更新日時 : 2021-06-23 welfare0622 研究・地域活動 防災学習の打合せ 6月25日に行われる事前学習及び7月2日の防災体験(避難訓練・避難所設営)の最終打合せを中学校校長室で行いました(6月21日)。 始めに、25日に行われる全校生徒向けの防災学習について、講義内容を先生方に確認して頂きまし […]
2021-06-15 / 最終更新日時 : 2021-06-15 welfare0622 研究・地域活動 岩手・宮城内陸地震から13年 2008(平成20年)6月14日午前8時43分頃、岩手県内陸南部を震源とする、マグニチュード7.2、最大震度6強を岩手県奥州市と宮城県栗原市で観測し、被害もこの2市を中心に発生しました。被害の特徴として、同じ規模の地震と […]
2021-06-13 / 最終更新日時 : 2021-06-15 welfare0622 研究・地域活動 被災地の記憶を忘れない写真展「Home~あの時を刻んで」 在仙(仙台市青葉区)の写真家が東日本大震災を題材にした写真展を宮城県美術館県民ギャラリーで観てきました。南三陸町の人々や、南三陸町にあった特養の写真があると新聞記事にあったので、プロの視点は何処に向くのか知りたくて行って […]
2021-06-11 / 最終更新日時 : 2021-06-12 welfare0622 研究・地域活動 みやぎ東日本大震災津波伝承館(石巻市南浜) 6月6日に石巻市の石巻南浜津波復興祈念公園に整備された「みやぎ東日本大震災津波伝承館」が開館しました。今日(6月11日)の河北新報朝刊で“津波の脅威「伝わらず」”と、取り上げていました。 建物は、国が10億かけて建設し、 […]
2021-06-10 / 最終更新日時 : 2021-06-10 welfare0622 研究・地域活動 学校の決断には頭が下がります コロナ禍にあっても生徒の学びの機会を途絶えさせないようにしたいと、成田中学校で計画が進められている、防災活動に関する打合せに行ってきました。先生方の部活動指導などが一段落する時間からということで、午後五時から校長室で行わ […]