2023-02-14 / 最終更新日時 : 2023-02-13 welfare0622 つれづれ草 今年の漢字一字『挑』(いどむ) 早坂師範の書及び増田さんのお手配で、恒例になった「今年の漢字一字」を今年も頂けました。本当に有り難うございます。この漢字一字のお陰で一年の目標ができ、それに向かって生活の営みを綴っていく、そんな過ごし方ができています。 […]
2023-02-13 / 最終更新日時 : 2023-02-13 welfare0622 研究・地域活動 みんなの作品展 南三陸町では、住家の被害半壊以上は3,321戸(被災前の61.94%)にもなり、多くの町民は南三陸町内外での避難生活を強いられました。この為、南三陸町内外に多くの応急仮設住宅が整備されました。その数は、58ヶ所に2,19 […]
2023-02-10 / 最終更新日時 : 2023-02-06 welfare0622 つれづれ草 今週の一枚(手づくりマスク) 立ち寄った地元食材を販売する小さなお店(「○○マルシェ」)で店番をしていの方のお話しに聞き耳を立てていました。原発事故で、他市町村への避難生活を強いられ、7年の避難生活を経てようやく故郷に帰られたとのことでした。避難生活 […]
2023-02-09 / 最終更新日時 : 2023-02-11 welfare0622 研究・地域活動 小学生は凄い!(防災学習) 長い間、小学生、中学生の防災学習をしている、Naritaマルシェの代表でもある増田さん経由で、学校と地域をつなぐコーディネータさんのお手配で、富谷市立成田小学校五・六年生を対象にした防災学習に関わることができました。 今 […]
2023-02-08 / 最終更新日時 : 2023-02-07 welfare0622 活動の記録2 OOC活動事例をお寄せ下さい(02月08日~02月14日迄の分) 2月3日は節分。豆まきや恵方巻きを食べる日として知られていますよね。節分とは本来、季節の節目である「立春」「立夏」「立秋」「立冬」の前日のこと。漢字の通り「季節の分かれ目」「季節の変わり目」のことを指します。いよいよ「立 […]
2023-02-07 / 最終更新日時 : 2023-02-06 welfare0622 研究・地域活動 「丁寧に」「寄り添って」の空しさ 機会があって「特定復興再生拠点地区の避難指示解除に向けて」と題する、住民向けの行政説明会に出席しました。 特定復興再生拠点地区とは、2011年(平成23)3月の東京電力福島第一原子力発電所事故の影響で、放射線量が高く、立 […]
2023-02-06 / 最終更新日時 : 2023-02-05 welfare0622 研究・地域活動 地域福祉連絡会の設置 震災から1年経った2012(平成24)年7月17日に、南三陸町内の社会福祉法人等が集まり話し合いがもたれました。この集まりは、被災者生活支援センターの呼びかけで開催されることになりました。 どこの社会福祉施設でも同様だと […]
2023-02-03 / 最終更新日時 : 2023-02-01 welfare0622 つれづれ草 今週の一枚(書斎が戦場になる) 書斎にある筆記用具、ペーパーウエイト、定規等々、ありとあらゆるものが戦いに駆り出され、私の書斎は戦場と化します。悪魔をやっつけるロボットは、自作で機能が強化され、あらゆる攻撃に耐えられる様になっています。空だって飛べ、地 […]
2023-02-02 / 最終更新日時 : 2023-01-30 welfare0622 つれづれ草 私が小学校に上がる頃にあった実話 皮膚癌の経過観察の為の受診を終えて、東北学院大学での用事まで時間があったので映画「ラーゲリより愛を込めて」を観ました。実話を下にした映画というので観に行きました。辺見じゅん,1992『収容所(ラーゲリ)から来た遺書』文春 […]
2023-02-01 / 最終更新日時 : 2023-01-31 welfare0622 活動の記録2 OOC活動事例をお寄せ下さい(02月01日~02月07日迄の分) 何度も押し寄せる寒波!私は寒さ以上に転倒しないように「ゆっくり」足の裏全体で歩いています。四国八十八ヶ寺歩きお遍路に備えて、捻挫ましてや骨折は全体避けたいので、いつもに増して注意して歩いています。みなさんにおかれては如何 […]