2022-08-31 / 最終更新日時 : 2022-08-30 welfare0622 活動の記録2 OOC活動事例をお寄せ下さい(8月31日~9月6日迄の分) 暑さが峠を越し秋に向かう処暑(8月23日)も過ぎ、朝夕がめっきり涼しくなってきました。先日(8月28日)、富谷ユネスコ協会が主催する講演会「海のはなし 地球のはなし」の中で、講師が語っていたことでとても納得したことがあり […]
2022-08-30 / 最終更新日時 : 2022-08-29 welfare0622 研修会等講義資料 参考文献つながりの輪 年を重ねてから授かった娘に教えてもらった『思いがけず利他』(中島岳志、2021)から始まり、『世界は贈与でできている』(近内悠太、2000)、『それお金で買いますか』(マイケルサンデル、2012)とつながり、今は『サピエ […]
2022-08-29 / 最終更新日時 : 2022-08-28 welfare0622 研修会等講義資料 被災者生活支援センター始めの一歩(「奇跡のおばちゃん」誕生) 東日本大震災の発災から1か月ほど経過した2011(平成23)年4月下旬、南三陸町で最初の応急仮設住宅への入居が始まると聞き、4月中旬には「被災者生活支援センター」の設置を被災者支援の担当課である保健福祉課に提案しました。 […]
2022-08-26 / 最終更新日時 : 2022-08-23 welfare0622 つれづれ草 今週の一枚(夏休み、最後のお勉強「宮城の化石展」) プール通いで明け暮れた孫の夏休みもいよいよ終わりです。2022(令和4)年の夏休みの最終は、近頃、孫は恐竜がマイブームになっているので、ぺルム紀~鮮新世(約2億5000万年前から1000万年前の間)を中心とした化石等があ […]
2022-08-25 / 最終更新日時 : 2022-08-24 welfare0622 つれづれ草 白河の関を越えた「深紅の大旗」(仙台育英甲子園優勝) 「100年開かなかった扉が開いた」(須江航仙台育英監督)。東北に住む者として、心から「おめでとう」と申し上げたいです。熱狂的な高校野球ファンと言う訳ではありませんが、今回の歴史的瞬間には、心が躍り、インタビューの言葉、一 […]
2022-08-24 / 最終更新日時 : 2022-08-23 welfare0622 活動の記録2 OOC活動事例をお寄せ下さい(8月24日~30日迄の分) お盆が過ぎると、暑さが峠を越し秋に向かう処暑(8月23日)。残暑が厳しい中にあっても日陰に入ると風に秋を感じることが出てきますね。今週もまたまた皆さまから日々様々な「おせっかい」に関わる事例を頂く日がやって来ました。今週 […]
2022-08-23 / 最終更新日時 : 2022-08-23 welfare0622 研究・地域活動 おてらおやつクラブ(猪苗代町「壽徳寺」) それは、風が少し強めに吹く快晴の中、福島県猪苗代町にある真言宗豊山派 田子山 壽徳寺 で行われていました。「おてらおやつクラブ」とは、お寺にお供えされる様々な「おそなえ」を、お寺さまからの「おさがり」として頂戴し、子ども […]
2022-08-22 / 最終更新日時 : 2022-08-21 welfare0622 研修会等講義資料 津波被災者生活支援センターの提案 今日からの記事は、私が南三陸町で行った中核的な支援事業である「被災者支援センター」でのことに入ります。始めは、津波被災者生活支援センターの提案に至った経緯から書いて、その組織の概要や生活支援員さんの研修等にも触れます。い […]
2022-08-19 / 最終更新日時 : 2022-08-17 welfare0622 つれづれ草 今週の一枚(過ぎゆく夏の思い出) 隣の娘宅で行われた花火。盛夏の峠を越えた感じがするこの時期の花火は、様々な想いが去来します。娘が母となって子どもを見つけている様子を、気持ちは父・母だが、明らかにお祖父ちゃんお祖母ちゃんになった私たちが見つめています。 […]
2022-08-18 / 最終更新日時 : 2022-08-17 welfare0622 研究・地域活動 地域デビューを演出する(栗原市社協若柳支部の取組) 第一線を退いたが、まだまだ元気な方々を地域の社会資源にする事業が行われています。栗原市若柳地区社協が主催する「わくわく熟年わんぱく塾」です。塾生の対象者は65歳以上が唯一の条件です。定員は15名のところ、あっという間に定 […]