2021-10-12 / 最終更新日時 : 2021-10-10 welfare0622 つれづれ草 新蕎麦を楽しむ 小学校が二学期制ということで、孫が秋休みに入ったので、娘と孫を連れて日本蕎麦を食べに行きました。私的には、蕎麦を食べることに意識が向いたと言うよりも、古民家を改修して作られているお店に関心がありました。お店に入ると、梁が […]
2021-10-08 / 最終更新日時 : 2021-10-08 welfare0622 地域社会の四季 二十四節気の一つ『寒露』(かんろ) 今日、10月8日は二十四節気の一つ『寒露(かんろ)』です。寒露は晩秋から初冬にかけて草木や木の葉の上につく露のことで、「露が冷気によって凍りそうになる頃」という意味です。 朝晩の冷え込みはきつくなりますが、空気が澄んだ秋 […]
2021-10-01 / 最終更新日時 : 2021-09-29 welfare0622 つれづれ草 市井の人になって半年 2021(令和3)年3月末をもって大学教員を卒業し職業欄に「無職」と書く生活になりました。市井の人になって半年が過ぎました。知人は時間の流れが早いと言っていましたが、私はどうかなって考えてみると、少なくとも「早い」感じは […]
2021-09-25 / 最終更新日時 : 2021-09-26 welfare0622 つれづれ草 Is it used in Japan? (新調した書斎の椅子) 書斎を少しでも落ち着いた居場所にしていたいと考えていました。あるとき、アンティークのお店に行く機会があり、その時に私が生まれた1950年に制作されたロッキングチェアーを見つけ、物には全て物語があると言うのを思い出しました […]
2021-09-23 / 最終更新日時 : 2021-09-24 welfare0622 地域社会の四季 彼岸花(曼珠沙華)が咲き誇る(大崎市羽黒山公園) 私たち四人(孫、娘と私たち二人)は、たまたまテレビで彼岸花が満開との放送を観て、孫の学校がお休みの日(秋分の日)に大崎市羽黒山公園に行ってきました。9月21日に羽黒山公園の彼岸花は、満開を迎えています。同公園の彼岸花は約 […]
2021-09-21 / 最終更新日時 : 2021-09-20 welfare0622 つれづれ草 敬老の日(9月20日)と老人の日(9月15日) 敬老の日を前に総務省が19日発表した人口推計(15日時点)によると、65歳以上の高齢者は前年より22万人増の3640万人、総人口に占める割合(高齢化率)は0・3ポイント増の29・1%といずれも過去最多、最高を更新しました […]
2021-09-20 / 最終更新日時 : 2021-09-20 welfare0622 つれづれ草 孫と一緒に娘のお誕生日会 東北大学病院から電話が来ました。「生まれました、母子共に元気です」。1週間ほど入院していて、1,000ccもの出血をしての難産でした。仕事を定時で切り上げ病院に行きました。病棟の入り口に「面会時間は終わりました」との立て […]
2021-09-19 / 最終更新日時 : 2021-09-19 welfare0622 地域社会の四季 お彼岸でお墓参り 彼岸の入りの前日ですが、お墓参りに行ってきました。我が家と妻の菩提寺は宝珠山壽徳寺(仙台市青葉区)です。お地蔵さんを挟んで隣り合わせにお墓があります。本間家が墓を持つのにあわせて斎藤家のお墓を移設して、この様な形になりま […]
2021-09-17 / 最終更新日時 : 2021-09-15 welfare0622 つれづれ草 手づくりゆず胡椒と手づくり味噌 ハチドリさんからてづくりのゆず胡椒を託されて鈴木さんにお渡ししました。とても喜んで頂き、「てづくり味噌」二種類、「ピーマン味噌」及び「梅干し」を頂きました(9月15日)。勝手ながらハチドリさんにはお裾分けせず、私だけで頂 […]
2021-09-16 / 最終更新日時 : 2021-09-14 welfare0622 地域社会の四季 金木犀の花が咲き、家が甘酸っぱい匂いに包まれます 母が新築祝いにくれた金木犀の花が咲き、その匂いに我が家が包まれています。母を改めて思い出す機会で有り、秋の入り口を感じさせてくれる機会です。 前の家は長女が二歳か三歳の頃に建て、その時に植えた金木犀なので、もう40年以上 […]