2022-01-17 / 最終更新日時 : 2022-01-17 welfare0622 つれづれ草 「忘」を選んだ追悼 阪神淡路大震災から27年 阪神淡路大震災から今日(1/17)で27年です。1995年1月17日午前5時46分に兵庫県淡路島北部を震源として、マグニチュード7.3最大震度7の巨大地震が発生し、大きな揺れが阪神地域に襲いかかり、6,434人もの尊い命 […]
2022-01-14 / 最終更新日時 : 2022-01-13 welfare0622 つれづれ草 書斎でスタバ気分? 書斎に籠もる時間が増えているので、今日はスタバ気分で書斎にいようと、先に買ったボトルに珈琲を淹れて籠もっています。パソコンからはYouTubeにあったスタバで使われているというBGMが流れています。マイボトルは500cc […]
2022-01-13 / 最終更新日時 : 2022-01-13 welfare0622 つれづれ草 高さ10mを超える雪の壁(子どもの想像力) もうすぐ小学校の冬休みが終わります。外気温は低いのですが天気が良いので、庭先で孫と縄跳びの練習や雪山での除雪作業?をしました。 運動神経が母に似てイマイチの孫は、そのような自覚はみじんもなく、張り切って縄跳びを持って我が […]
2022-01-12 / 最終更新日時 : 2022-01-12 welfare0622 つれづれ草 最近の私の旬 近頃、関心を持って頻繁にインターネット等で調べたりしているのは、ウオーキングシューズと中敷き及び五本指ソックスの三点です。五本指ソックスは100㎞行軍用でも破れないという、自衛隊仕様の最強ソックスFR-01ガッツマン6ス […]
2022-01-11 / 最終更新日時 : 2022-01-11 welfare0622 つれづれ草 親が子に寄せる愛情 いつも習慣の様になっているBlogを開きました。そこには、美味しいに違いない「具沢山のお雑煮」やほっころりする懐かしさを感じる「塩鮭と雑穀入りとろろ飯」と、子どもに対する愛情に満ちた想いが添えられていました。家庭で普段に […]
2022-01-07 / 最終更新日時 : 2022-01-06 welfare0622 つれづれ草 映画『ヴォイス・オブ・ラブ』(セリーヌ・ディオン物語) アルバム総売上2億5000万枚を超える、音楽史上最も人気のあるアーティストの一人、セリーヌ・ディオンの人生から生まれ物語を観てきました。年の初めに、小田和正とセリーヌ・ディオンが好きだと書いた記事を読んだ方から、彼女の生 […]
2022-01-04 / 最終更新日時 : 2022-01-04 welfare0622 つれづれ草 仕事始め??? 長年の習慣で月1月4日は「仕事始め」の日で、普段よりしっかり目のスーツに身を包み、同僚や関係機関等に新年の挨拶をしていました。私が、公務員をしていた若い頃は、女性は和服で出勤し、華やかなお正月そのものでした。職場の全員で […]
2022-01-01 / 最終更新日時 : 2022-01-01 welfare0622 地域社会の四季 明けましておめでとうございます 2022(令和4)年 明けましておめでとうございます。少し小雪が舞い散る穏やかな年明けを迎えております。皆様、昨年は大変お世話になりました。今年も宜しくお願い致します。 2022(令和4)年は、除夜の鐘の荘厳な響きがまだ […]
2021-12-29 / 最終更新日時 : 2021-12-29 welfare0622 つれづれ草 お正月を迎える準備 今年も残すところあとわずか。街からジングルベルが聞こえなくなると「もう幾つ寝ると・・・」に変わり、師走感が一気に高まります。普段、家事には全くと言って良いほど手を出していない私でさせ、お風呂や窓掃除そして書斎の重なった本 […]
2021-12-23 / 最終更新日時 : 2021-12-21 welfare0622 つれづれ草 いつもと変わらない一日は特別な一日 隣の家に済む娘の子ども(初孫)は、道路に出ることなく我が家に遊びに来れます。夕食を挟んで、其の前後にお気に入りの怪獣を持って「闘いしよう!」とやって来ます。私は、書斎に籠もって、居留守を決め込むのですが、簡単に見破られて […]