2022-10-07 / 最終更新日時 : 2022-10-07 welfare0622 つれづれ草 金木犀、秋、寂しい、の連鎖は年のせい? 金木犀が咲く秋になると寂しさを感じるのは「年のせい?」とのコメントがありました。私も同じように、金木犀が咲く秋になると何となく人恋しさを感じ寂しくなることがあります。年齢的には、十分、年のせいを感じさせられる年齢なのです […]
2022-10-07 / 最終更新日時 : 2022-10-02 welfare0622 つれづれ草 今週の一枚(金木犀の香りに包まれる) 母が生前に住宅の新築祝いに贈ってくれた「金木犀」が今年も花を咲かせ、甘酸っぱい香りで我が家を包んでくれています。母はもう他界して我が家にはいませんが、金木犀が香ると、傍にいるようなそんな気持ちになります。 強い香りを放つ […]
2022-09-30 / 最終更新日時 : 2022-09-28 welfare0622 つれづれ草 果てしなく遠い四国八十八ヶ寺歩き遍路 四国八十八ヶ寺歩き遍路を思いたち、早朝の散歩は、長く歩けるようにその為のトレーニングと位置づけています。歩き遍路に関するhpを読むと、10㎞を何度重ねても効果は薄くて、丸々一日歩き続ける30㎞(8時間)を三日連続続けられ […]
2022-09-23 / 最終更新日時 : 2022-09-19 welfare0622 地域社会の四季 今週の一枚(お彼岸にお墓参り) 「暑さ寒さも彼岸まで」。そういわれるとおり、お彼岸は年に2回あり、春は春分の日、秋は秋分の日のそれぞれを中日とし、その前後3日間をあわせた7日間がお彼岸となります。 そもそも、お彼岸はどこから始まったのでしょうか。元は季 […]
2022-09-20 / 最終更新日時 : 2022-09-19 welfare0622 地域社会の四季 敬老の日と老人の日? 「老人の日」?え~・・・!っと思う方が多くいらっしゃると思います。意外にも、法律では、「老人の日」という表現が現在でもまだ残っています。9月15日(木曜日)は「老人の日」。そして、9月15日(木曜日)から21日(水曜日) […]
2022-09-13 / 最終更新日時 : 2022-09-11 welfare0622 つれづれ草 終の棲家に改築して三年経つ 子ども達が巣立ち、二人だけの生活には大きすぎることから、スケールダウンして平屋の住宅に立て直し、新たな住宅で生活を始めたのが三年前の2019(令和元)年9月30日。その前から、少しずつ荷物を運び込んで、生活できるようにし […]
2022-09-09 / 最終更新日時 : 2022-09-08 welfare0622 つれづれ草 今週の一枚(過ぎゆく夏のおもいで) 空を見上げると、秋の雲をみるようになってきました。外気温は天候に左右され、台風が近づくと湿った生暖かい空気がまとわりつき、晴れると空が高く爽やかさが増します。秋が足早に近づいている感じがします。 我が家の庭からは、収穫期 […]
2022-09-08 / 最終更新日時 : 2022-09-07 welfare0622 つれづれ草 只今、修行中! 早朝、日の出前に自宅を出て、5㎞/1時間をノルマと課し修行に励んでいます。これまでは、団地内のバス路線及び小学校の周りを回っていました。このコースだと、少し気持ちが乗らなかったり身体が重く感じたときには、簡単に自宅に戻れ […]
2022-09-02 / 最終更新日時 : 2022-09-01 welfare0622 つれづれ草 今週の一枚(孫のお誕生日会) 東京で暮らす息子の一人娘が8月30日で四歳になりました。コロナ禍になって、三家族が一堂に会してのお誕生日会は難しいので、昨年に続きWeb(Skype)を使って遠隔でのお誕生日会が行われました。 コロナ禍で一気に一般化した […]
2022-08-26 / 最終更新日時 : 2022-08-23 welfare0622 つれづれ草 今週の一枚(夏休み、最後のお勉強「宮城の化石展」) プール通いで明け暮れた孫の夏休みもいよいよ終わりです。2022(令和4)年の夏休みの最終は、近頃、孫は恐竜がマイブームになっているので、ぺルム紀~鮮新世(約2億5000万年前から1000万年前の間)を中心とした化石等があ […]