四国八十八ヶ寺歩きお遍路巡礼紀行(3月24日12日目)
jtp
行程等基本データ
□月日:令和5年3月24日(12日目)
□天気:午前☁/午後☁
□歩いた時間 9時間14分/日
(7時00宿発~16時14分着)
□巡拝寺院:1寺巡拝
(26番札所~番札所)
□歩いた距離:25.2㎞
□平均速度2.9㎞/h
□高低差:164m
1m↔165m
□行程の特徴 朝一番に165mの位置にある26番札所金剛頂寺を参拝し、その後は、中山峠を越えて平坦な道を歩きます。
26番札所金剛頂寺の下り坂は、前日の雨で沢のようになっており、靴を濡らさないように、慎重にゆっくり下りました。国道55号線に出てからは、ひたすら歩くだけです。
アスファルト舗装の道は、長距離歩くて膝と足の裏への負担が大きく、これまでと同じ様に、足の裏を気にしながら歩きました。
昨日の一日中雨でふやけた足の裏なは、やはり水疱が出来てしまいました。
□本日の行程地形(時間軸×標高)
心身の状態・特記事項(感想)
□身体的状態
○ ○ ◇ ○ ○
昨日の雨の中の歩きは、やはり水疱が出来てしまいました。昨日、ふやけた状態では、見つけられなかったのですが、今朝になって左足親指な付け根付近にできていたのを見つけ、針で水を抜き、テーピングで保護しました。
一日中歩いて、大きくなるのを心配していたのですが、それほど拡大してはいなかったので、昨日と同じに手当しています。これ以上大きくならないないのを願うだけです。
あの状態で、この程度の水疱で済んだのは、いくこさんから頂いたメンテナンスオイルのお陰だと思います。有難うございました。明日は、遍路転がしに挑みます。
今日もしっかりいくこオイルを吹きかけてメンテナンスしました。
今日は、というより昨日からなのですが、足底筋膜炎の様な感じで、足の裏が少々痛いです。歩けない状態ではないので、このまま様子を見ようと思っています。
精神的状態
○ ○ ◇ ○ ○
今日は、朝一番の登りで一汗かいたあとは、ひたすら歩くだけでした。
目の前の今を精一杯、という感じです。そう云う状態では、感情の起伏もありません。苦しいことには変わりないのですが、苦しさは苦しさとして受け止め、そのことに対して、何らかの負の感情が生じる感じはありませんでした。
□受けた「おせったい」
特にありませんでした、
□特記事項(感想)
今日も、歩きお遍路らしい一日でした。四国らしい、波の音を左から聴きながらひたすら歩く。それだけの一日でした。
前々日のゴロゴロ海岸一帯は、左は海で右は山が迫り、現在のような道はなかったそうです。このため、海岸を歩いたようです。こうしたことから、この一帯は、四国お遍路最大の難所と言われていたそうです。
今は、先人のお陰で道が造られ、砂浜とは全然異なる歩きお遍路が出来ています。歩き易い国道を歩いておきながらヒーヒー言ってはバチが当りますね(でも、苦しい!)。
□明日の行程の留意点 宿をでて1km歩いて、それ以降は登り3時間〜3時間半、下り2時間の27番札所神峯寺への参拝で、遍路転しの一つです。
傾斜45度の急峻な登りがあり鎖場になっています。更に山門からは150段の石段と云う難所です(書いているだけで息が切れます)。
加えて、明日は雨です。ずぶ濡れ状態での登り下りが予想されています。水疱の拡大は必至かもです。
印象に残る写真・感想(特記事項)
雨の中を歩かれているのでしょうか。
火傷をしたと思い込むと火ぶくれが出来る、人の身体の不思議を本で読んだことがあります。
水疱は作らないと足におまじないをかけてください。
オイル、お役にたててほんとうに良かったです、ラベンダーが殺菌と良い香りの癒しをしてくれますように。
今日はマルシェかふぇの日です、富谷も昨日と比べてぐっと気温が下がり雨が降りそうな空です、お接待の気持ちで笑顔を大切にお客様を迎えたいと思います。
足に水疱ができるまで歩き続けているということなのだな、とあらためてその道のりの困難を感じています。雨の中の遍路転がしはどれほど大変なことでしょう。
いくこさんのオイルが足を守り、たくさんの方の祈りが道のりをお守りすることができますように・・・
おはようございます。
5分の1が終わりました。足裏の皮膚も変化してくるのではと思いますが、これからもどんなことがあるかわかりません。もうご存知かもしれませんが、足裏パット等もあるのでご検討を!
避難場所、テレビ番組で見たことあります。やはり「低い」と話していました。これを完成とせず、さらに工夫したり、防災教育、訓練をしていくものだと思います。
今日は雨、遍路転がしですね。
痛みがひどくありませんように。
どうかお気をつけて行ってらっしゃい。
いくこオイル、やった~😆💞
先生の日々のケアのお陰もあってそれくらいで治まっているのかもしれませんね。
今度、足のマメ、水疱の予防、出来てしまった後の手当ての仕方のミニガイドブック出せるかもしれませんね。もちろん、いくこオイルや鈴虫さんの濡れた靴の乾燥の仕方も載せないと。それにしても、足底筋膜炎は避けたいところ😖❗️
羽根岬、美しいですね。
きれいな青空はやっぱり気持ちがいいですね。素敵な写真をありがとうございます。
さて、明日はまた遍路転がしがあるのですね。しかも雨ですか!手当てした所から滲出液が染みだし、テープがずれたりしないよう、時々休んで様子を見てくださいね。
苦しい時は、ヒーヒー言って構いません。自分に正直に。そんなにして頑張っている先生のことをみんなが応援しています。