2022-08-17 / 最終更新日時 : 2022-08-17 welfare0622 活動の記録2 OOC活動事例をお寄せ下さい(8月17日~23日迄の分) お盆が過ぎると、残暑が厳しい中にあっても、時には涼しさを感じることが出てきますね。体調管理に気をつけてくださいね。今週もまたまた皆さまから日々様々な「おせっかい」に関わる事例を頂く日がやって来ました。今週は、どんな話題が […]
2022-08-16 / 最終更新日時 : 2022-08-15 welfare0622 研修会等講義資料 トレーラーハウスからの便り トレーラーハウスからの便り 本間照雄(平成20年大学院博士課程後期3年の課程修了 南三陸町福祉アドバイザー) 公務員生活を終えようとしていた矢先の平成23年3月11日午後2時46分、宮城県沖を震源とするM9.0の大地震が […]
2022-08-15 / 最終更新日時 : 2022-08-14 welfare0622 研修会等講義資料 終戦から77年(戦争と平和) 1945(昭和20)年8月10日に日本は米英中3国によるポツダム宣言受諾を申し入れ、15日無条件降伏し、第二次世界大戦が終結しました。1982(昭和57)年には、この日を「戦没者を追悼し平和を祈念する日」とすることが閣議 […]
2022-08-12 / 最終更新日時 : 2022-08-12 welfare0622 つれづれ草 今週の一枚(菩提寺で母の供養) 毎年、お盆近くになると、菩提寺「寳珠山壽徳寺」で施食会盂蘭盆供養(せじきえ・うらぼん・くよう)が行われます。 施食会とは、仏教の世界には六道といわれる「地獄(じごく)」「餓鬼(がき)」「畜生(ちくしょう)」「修羅(しゅら […]
2022-08-11 / 最終更新日時 : 2022-08-10 welfare0622 地域社会の四季 お盆(盂蘭盆会) お盆の正式名称は、盂蘭盆会(うらぼんえ)といいます。この名称は、「盂蘭盆経(うらぼんきょう)」というお経が由来であるとされています。「うらぼん」は日本語では聞きなれない響きですが、サンスクリット語で「逆さ吊りの苦しみ」を […]
2022-08-10 / 最終更新日時 : 2022-08-09 welfare0622 活動の記録2 OOC活動事例をお寄せ下さい(8月10日~16日迄の分) またまた皆さまから日々様々な「おせっかい」に直面したり関わったりした事例を頂く日がやって来ました。今週は、どんな話題が出てくるのかとても楽しみです。 上記の期間中に何編でもお受け致します。ドシドシ、書き込んでください。お […]
2022-08-09 / 最終更新日時 : 2022-08-09 welfare0622 研究・地域活動 長崎原爆投下(8月9日) 1950(昭和20)年8月9日午前11時2分、高度9,600メートルの上空から第二号の原子爆弾(プルトニウム爆弾)が長崎に投下されました。爆発と同時に空中の一点に摂氏数千万度ともいわれる火球が発生し、温度は摂氏およそ30 […]
2022-08-08 / 最終更新日時 : 2022-08-08 welfare0622 研修会等講義資料 南三陸町集団避難(二次避難所訪問) 南三陸町が苦渋の選択として行った、町外への集団避難について、まとめたもの(「帰郷の想いを支える取り組み」)があるので、それを掲載して当時を振り返ります。 1 事業実施の背景 宮城県南三陸町は,平成23年3月11日の東日本 […]
2022-08-06 / 最終更新日時 : 2022-08-06 welfare0622 研究・地域活動 広島原爆の日 (8月6日) 1945(昭和20)年8月6日 午前8時15分、77年前のきょう、広島に原爆が投下され、その3日後には長崎にも投下されました。 広島の爆心地から500メートル以内での被爆者は、即死および即日死の死亡率が約90パーセントを […]
2022-08-05 / 最終更新日時 : 2022-08-02 welfare0622 つれづれ草 今週の一枚 (夏休中の日課となったプール) 私に特段の用事がない日や単身赴任中のお父さんがいない日は、プールに行くのが夏休み中の日課になっています。去年は、どうだったのかを振り帰ってみたら、鳴子温泉で湯治を兼ねて2級アマチュア無線技士試験の受験勉強、そして試験を受 […]