2021-11-15 / 最終更新日時 : 2021-11-15 welfare0622 研修会等講義資料 かじってみよう“社会学”二講目イントロダクション「社会ってなに?」 社会学は、英語ではソシオロジー(Sociology)といい、社会について研究する学問です。そこで、社会学という言葉を社会・学と分けてみます。学(学問)は、わりとイメージしやすく、学ぶとか学ぶことが共通して持っている特徴、 […]
2021-11-12 / 最終更新日時 : 2021-11-12 welfare0622 JH7VCH(アマチュア無線) アマチュア無線14MHz帯(DX Band)アンテナ設置 2級アマチュア無線技士免許を持つと運用が出来るようになる14MHz帯(DX Band)アンテナを取り付けました(11月11日)。念願の14MHz帯を使って国内外と交信できます。14MHz帯は、DX Bandと呼ばれ、外国 […]
2021-11-10 / 最終更新日時 : 2021-11-10 welfare0622 つれづれ草 松山千春の詩に寄せて アマチュア無線で北海道の方と交信している際に、若いときに松山千春の曲を地元北海道で聴きたくて、オホーツク海に行ったことなどをお話ししました。交信を終えてから、改めてその頃のことを思い出し「松山千春」が聴きたくなりました。 […]
2021-11-09 / 最終更新日時 : 2021-11-08 welfare0622 研究・地域活動 原発事故、現在進行形の双葉町 東日本大震災・原子力災害『伝承館』が主催する「復興状況・まちの未来をみてもらう現地ツアー」に参加してきました(11月6日)。主たる被害が津波を原因としている宮城県・岩手県沿岸部被災地は、震災から10年が経ち先の読める状況 […]
2021-11-08 / 最終更新日時 : 2021-11-08 welfare0622 研修会等講義資料 かじってみよう“社会学”(第1講「イントロ」) みなさんおはようございます。『かじってみよう“社会学”』を開講致します。 多くのみなさんから励ましのメッセージを頂きとても嬉しいです。同時に、後戻りできないプレシャーを感じています。本日(11月8日)の第1講目は、かじっ […]
2021-11-05 / 最終更新日時 : 2021-11-04 welfare0622 つれづれ草 新蕎麦を食べに村田町へ行く 私の辞書には、美味しい食べ物を食べに車を走らせるということはありません。しかし、休日(11月3日文化の日)で外は秋晴れの快晴。書斎に籠もっている私に「良い天気だな~・・・」と、何度も余韻を含ませた独り言が、これでもかと聞 […]
2021-11-04 / 最終更新日時 : 2021-11-02 welfare0622 JH7VCH(アマチュア無線) CQ World Wide DX Contest SSBにチョットだけ参加 アマチュア無線の楽しみに一つでもある、全世界と交信できる大きなチャンスのContestに参加しました。Contestの期間は、10月30日00:00(UTC)~31日23:59(UTC)です。私は、日本時間(JST)の昼 […]
2021-11-03 / 最終更新日時 : 2021-11-01 welfare0622 研究・地域活動 宮城県の障害者福祉に大きな影響を与えた人が逝く(田島良昭) みなさんは、約18年前に知的障害者を大型施設ではなく地域で暮らせるようにしよう(知的障害者の地域移行)と、宮城県の障害者施策の方向を明確に打ち出した『みやぎ知的障害者施設解体宣言』を覚えているでしょうか。 この解体宣言を […]
2021-11-02 / 最終更新日時 : 2021-11-01 welfare0622 研修会等講義資料 小さなちいさな手づくり勉強会(市民CSWer研修会in福島) 福島県郡山市を活動拠点にした「市民コミュニティソーシャルワーカー研修会in福島」という一般市民を対象にした勉強会があります。この勉強会は、「よりあいコミュニティソーシャルワークス」という団体が企画・運営を行っています。 […]
2021-11-01 / 最終更新日時 : 2021-10-31 welfare0622 研修会等講義資料 かじってみよう 社会学! いつも地域福祉研究所を訪問頂き有り難うございます。今年の春(2021年4月)に、1970(昭和45)年4月から勤めた県職員を退職し、東日本大震災を契機に赴いた、南三陸町での福祉アドバイザー(2011.04~2014.03 […]