2021-10-18 / 最終更新日時 : 2021-10-15 welfare0622 研修会等講義資料 SDGs 目標13 「気候変動に具体的な対策を」 気候変動は世界的にも問題視されており、先進国や開発途上国といった枠組みを超え、全世界が取り組むべき喫緊の課題となっています。2030年までの目標ではあるものの、すぐに具体的な対策を講じなければ、未来の地球は取り返しの […]
2021-10-16 / 最終更新日時 : 2021-10-16 welfare0622 つれづれ草 平屋の新築住宅に引っ越して丸2年 二人だけの暮らしになったことから自宅をスケールダウンさせた平屋の住宅に改築し、2019(平成31)年の今日(10月16日)、引っ越しして新たな住まいでの生活を始めました。 二件目の住宅なので、今回は、構造材から仕上げまで […]
2021-10-15 / 最終更新日時 : 2021-10-14 welfare0622 研究・地域活動 震災後の課題 住民目線で! 見覚えのある方々が、今朝の河北新聞(10月14日)に掲載されていました。南三陸町社協ホットバンクに登録しているボランティアさんです。南三陸町社協は、震災後の早い段階で被災者支援センターを立ち上げ、多くの住民が被災者支援の […]
2021-10-14 / 最終更新日時 : 2021-10-11 welfare0622 つれづれ草 ありがとう(吉幾三) 朝から、目が潤んでしまい、涙が流れてしまいました。年のせいか、何か涙もろくなったような気がします。秋休みでお泊まりに来た孫を「ありがとう、また来てね!」ってフェンス越しに隣の家に送っていきました。特段何をするのでもないの […]
2021-10-13 / 最終更新日時 : 2021-10-10 welfare0622 研修会等講義資料 SDGs 目標12 「つくる責任 つかう責任」 持続的開発を進めていく上で、阻害する要因となるのが食品廃棄や有価物の投棄です。これらは資源浪費にほかならず、大きな問題となっています。そのため目標12ではより少ない資源で良質かつ大量のものを得られるような生産と消費の形態 […]
2021-10-12 / 最終更新日時 : 2021-10-10 welfare0622 つれづれ草 新蕎麦を楽しむ 小学校が二学期制ということで、孫が秋休みに入ったので、娘と孫を連れて日本蕎麦を食べに行きました。私的には、蕎麦を食べることに意識が向いたと言うよりも、古民家を改修して作られているお店に関心がありました。お店に入ると、梁が […]
2021-10-11 / 最終更新日時 : 2021-10-10 welfare0622 研修会等講義資料 SDGs 目標11 「住み続けられるまちづくりを」 世界人口の半数以上は都市部に居住しており、このまま行けば2030年には6割の人々が都市部に居住すると推定されています。これは都市部で財やサービス、交通手段を効率よく提供することができ、技術革新や経済成長をもたらすチャンス […]
2021-10-08 / 最終更新日時 : 2021-10-08 welfare0622 地域社会の四季 二十四節気の一つ『寒露』(かんろ) 今日、10月8日は二十四節気の一つ『寒露(かんろ)』です。寒露は晩秋から初冬にかけて草木や木の葉の上につく露のことで、「露が冷気によって凍りそうになる頃」という意味です。 朝晩の冷え込みはきつくなりますが、空気が澄んだ秋 […]
2021-10-08 / 最終更新日時 : 2021-10-06 welfare0622 研修会等講義資料 SDGs 目標10 「人や国の不平等をなくそう」 不平等というのは人だけでなく国にも起こります。一国の中における不平等はもとより、国家間の不平等に関する問題は深刻であり、性別や年齢、障がい、人種、民族などを理由とする差別は、所得格差を大きく広げる要因にもなり、是正を進め […]
2021-10-07 / 最終更新日時 : 2021-10-05 welfare0622 研修会等講義資料 SDGs 目標9 「産業と技術革新の基盤をつくろう」 過去10年で東アジアや東南アジアは著しい発展を遂げました。その要因はインフラや産業、イノベーション(技術革新)です。そのため「強靭(レジリエント)なインフラ構築、包摂的かつ持続可能な産業化の促進及びイノベーションの推進を […]