2023-01-09 / 最終更新日時 : 2023-01-06 welfare0622 研修会等講義資料 志津川湾の初日の出 初日の出を見るたびに思い出すことがあります。それは、11年前(2012/01/01)に志津川湾で見た初日の出です。志津川湾が真っ赤に染まり、神々しいまでの初日の出が上がってきました。荒嶋神社を祭る荒島を目の前にした袖浜海 […]
2022-12-27 / 最終更新日時 : 2022-12-20 welfare0622 研修会等講義資料 全世代型社会保障構築会議 議論の中間整理(令和4年5月17日)其の二 4.家庭における介護の負担軽減 ○高齢化の進展により今後、要介護高齢者が大幅に増加するととともに、単身・夫婦のみの高齢者世帯が増え、家族の介護力の低下が予想される。そのことを前提に、介護サービスについては、圏域ごとの介護 […]
2022-12-27 / 最終更新日時 : 2022-12-25 welfare0622 研修会等講義資料 富谷市職員向け認知症学びの講座 今回で何回目になるのかは忘れてしまったが、今回の認知症学びの講座開催で、富谷市職員の受講者(認知症サポーター)は、若生市長、副市長以下100名を超えます。富谷市職員数は321人(令和4年4月1日現在)なので、富谷市役所職 […]
2022-12-19 / 最終更新日時 : 2022-12-14 welfare0622 研修会等講義資料 夫婦や恋人たちに一時の安らぎを ユニットケアに関する勉強会を南三陸町内の特別養護老人ホームで行いました。終わってから、ロビーで珈琲を頂きながら外を眺めていました。志津川湾に面した全面ガラスからの眺めは格別でした。広々とした海がみわたせ、遠くを見ると山々 […]
2022-12-15 / 最終更新日時 : 2022-12-12 welfare0622 研修会等講義資料 全世代型社会保障構築会議 議論の中間整理(令和4年5月17日)其の一 全世代対応型の持続的な社会保障制度を構築する観点から、社会保障全般の総合的な検討を行うため、全世代型社会保障構築会議が開催されています。この会議は、内閣官房全世代型社会保障構築本部事務局が所管し、令和3年11月9日に第一 […]
2022-12-08 / 最終更新日時 : 2022-12-05 welfare0622 研修会等講義資料 干し柿を世に出せない(福島の現実) 河北新報の記事に以下のような内容が掲載されていました(2022/12/05)。「東京電力福島第1原発事故の影響で、福島県内の農産物の出荷制限や自粛が始まって11年が過ぎた。大半の農産物の出荷制限や自粛は解除されたが、干し […]
2022-12-06 / 最終更新日時 : 2022-12-04 welfare0622 研修会等講義資料 福島原発事故の自主避難 河北新報記事(2022/12/03)に「自主避難賠償拡大を-福島県、経産省に要望」という記事が掲載されました。よく読んでみると、福島県は、自主避難者への賠償が県北や県中地域など23市町村に限られている問題に言及し、「『放 […]
2022-11-14 / 最終更新日時 : 2022-11-13 welfare0622 研修会等講義資料 簡単レシピ(アルコール依存対策) 前回(11月07日)は、混沌とした時間を少し超えたところで、2011(平成23)年11月9日、今一度私たちがやるべき事を確認するために行った、南三陸町生活支援員及び支援団体合同の研修会について書きました。今回は、生活支援 […]
2022-10-24 / 最終更新日時 : 2022-10-23 welfare0622 研修会等講義資料 100硬貨が温かい これまで南三陸町社会福祉協議会の行う東日本大震災における被災者支援の中心的な役割を担っている「生活支援員」の振る舞いを中心に、何編か書いてきました。今日は、チョット違う視点の内容を書きます。ボランティアとの関わりについて […]
2022-10-18 / 最終更新日時 : 2022-10-17 welfare0622 研修会等講義資料 食欲の秋と食糧自給率38% 豊富な食材に恵まれている東北の秋は、正に食欲の秋。東北地方は、人口規模では6.7%に過ぎませんが、コメの生産量では28.5%(2019年)で、文字どうりコメどころです。東北の食糧自給率(カロリーベース)は、最も低い宮城県 […]