2022-05-20 / 最終更新日時 : 2022-05-20 welfare0622 研修会等講義資料 16年目のミエナイチカラ 4月27日に取り上げた「ミエナイチカラ(那須町立高久中学校の取組)」。2014.3月発行『ミエナイチカラ』は、那須町立高久中学校(栃木県)が作成しています。ここには、南三陸町を訪れた中学生の思いが綴られています。南三陸町 […]
2022-05-17 / 最終更新日時 : 2022-05-22 welfare0622 研修会等講義資料 沖縄返還(本土復帰)から50年 昨日5月15日は、琉球政府の解散と沖縄県の発足から50年です。とても大切な日なので、予定を変えて、沖縄返還(本土復帰)から50年を取り上げます。 NHKの朝ドラで、沖縄の通貨としてドルが使われているのを見て、ハッとしまし […]
2022-05-16 / 最終更新日時 : 2022-05-22 welfare0622 研修会等講義資料 住み込みで下働き 前回(5月9日)は、南三陸町役場保健福祉課に着いたばかりの様子を書きました。特段の役割が有るわけでも無いし、「これをやって下さい」と指示があるわけでも無かったので「どう振る舞ったら良いのか分からないもどかしさの中で、だだ […]
2022-05-11 / 最終更新日時 : 2022-05-10 welfare0622 研修会等講義資料 15歳未満の子ども数は41年連続、人口に占める子どもの割合は48年連続で減少(総務省) 今年(2022年)4月1日現在、我が国における15歳未満の「子ども」の数は1465万人で41年連続の減少。総人口に占める「子ども」の割合は11.7%で48年連続の減少となった。また東京都を含め全道府県で「子どもの数と割合 […]
2022-05-10 / 最終更新日時 : 2022-05-10 welfare0622 研究・地域活動 楽しくて「はかはか」(ワクワク・ドキドキ)する企画を検討中~! 2022(令和4)年3月24日9時32分、地域福祉研究所のHP(https://welfare0622.org/)に衝撃の投稿が行われ「OOC」なる「ひそかな野望」が明かされました。投稿の主はいくこさんです。「OOC」は […]
2022-05-09 / 最終更新日時 : 2022-05-07 welfare0622 研修会等講義資料 南三陸町役場仮庁舎の被災者支援最前線(保健福祉課)に着く 2011(平成23)年4月3日(月曜日)の早朝7時半過ぎに、南三陸町スポーツ交流村の一角にあるテニスコートに建てたれた南三陸町役場仮庁舎に着きました。事前に道順を調べておいたので途中道に迷うこともなく、2時間30分ほどの […]
2022-05-02 / 最終更新日時 : 2022-05-01 welfare0622 研修会等講義資料 急に視界が広がった南三陸町に続く道 2011(平成23)年3月31日(木)に退職辞令を頂きました。私の職場では、管理職のほとんどが退職又は転勤の発令が出ていました。管理職が全て変わるような状況下で、円滑な被災者支援ができるとは思えなかったので、これまでの会 […]
2022-04-27 / 最終更新日時 : 2022-04-26 welfare0622 研修会等講義資料 ミエナイチカラ(那須町立高久中学校の取り組み) 知人から小さな本が送られてきました。2014.3月発行『ミエナイチカラ』です。那須町立高久中学校(栃木県)が作成しています。ここには、南三陸町を訪れた中学生の思いが綴られています。那須町立高久中学校出身の方とお知り合いで […]
2022-04-25 / 最終更新日時 : 2022-04-24 welfare0622 研修会等講義資料 東日本大震災との向き合い「現職最後の20日間」其の四 前回18日では、これまでに取り上げたことの他に、当時感じたことを四つほど取り上げました。①支援の資源(人・物)は、被災の現場だけではなく避難先にも行き渡るようにすべき、②日常的に医療依存度の高い方への支援(人工透析患者) […]
2022-04-21 / 最終更新日時 : 2022-04-19 welfare0622 研修会等講義資料 総務省発表「人口推計(2021年(令和3年)10月1日現在)結果の要約」 総人口は1億2550万2千人で、前年に比べ64万4千人(‐0.51%)の減少となり、減少幅は比較可能な1950年以降過去最大となっています。人口増加は沖縄県のみとなっています。沖縄県の人口増加率は0.07%となり、前年に […]