OOC活動事例をお寄せ下さい(5月31日~6月6日迄の分)
四季のある日本の自然がいかに豊であるかを感じる今日この頃です。雨さえも、うっとうしさではなく、樹木の緑を濃くし、草花を勢いづかせてくれる恵みと感じられます。
日本の四季は、海外よりも違いがはっきりしていると言われます。世界的に見れば、季節の移り変わりがあるのは日本だけではなく、赤道直下や北極、南極などの一部の地域を除き、ほとんどの国に四季は存在します。
しかし一つの季節が長かったり気温や気候の違いが曖昧だったりする場合が多く、日本のように、三ヶ月ごとにはっきりと季節が移り変わり、気候や気温が大きく異なる国はそう多くがないのです。
日本は四方を海に囲まれた島国なので、海流の影響を受けて気候が変わりやすくなっています。また、国土が24°~45°と中緯度に位置しているのも、四季がはっきりしている理由の一つと言われています。
全国の天気予報を見たときに、東北地方の中で宮城県が他県と比べて気温が低いことがしばしばあります。親潮の上を渡ってくる北東寄りの風(通称「やませ」)の影響で知られていますが、海流の影響を受ける太平洋岸の海洋性気候がこう状況状況要因のようです。
日本の四季は、日本は長さが約2,787kmと南北に長い国なので、地域によって大きく様子が異なります。北に位置する北海道地方は亜寒帯地域に分類され、気温や湿度が低くて寒いという特徴があります。
一方、南に位置する沖縄地方は、1年を通して気温や湿度が高い亜熱帯地域です。また、日本は東西でも気温が大きく変わります。特に本州は、日本海側と太平洋側で気温や気候が大きく異なることも珍しくありません。
このように、「夏は暑い」「冬は寒い」というおおまかな点は一緒でも、地域によって程度に違いが出てくるのが日本の四季の特徴です。こうした大切な四季を守るためにも、普段の暮らしに中での環境への配慮がとても重要です。
島国である日本は、海洋汚染の影響を受けやすいので、それぞれの家庭から出る生活雑俳水やプラスチック製品に対する意識が問われます。以前、何かの会議の時に、いくこさんから、何とかタワシや石けんを使っているとのお話が出ました。多少値が張るのですが、地球環境を守るための投資と考えれば安いものだと。さすがです!地球環境というととても大きなお話のように思うかもしれませんが、実は足下から誰でもできる日々の実践が重要なのです。
今週もまたまた皆さまから日々様々な「おせっかい」に関わる事例を頂く日がやって来ました。
最近は皆様のhpへの書き込みよりもhp外のE-mailでファーストネームで呼び合っている「交流」がとても活発のようです。
大人の遠足から端を発し「プリン」談義や「ふらっと」誤記談義等々、hpをプラットホームにして、それ以降は個々のつながりに結びついているようで、デジタル社会の恩恵を大いに生かしている感があります。
「ふらっと南三陸」は、手探りながらも充実した濃い時間「密」な時間を持てているようですし、なみえねっぱす隊の事業もいよいよ始まるようです。そういえば、栗原市若柳地区では、熟年ワクワクわんぱく塾の二年目が始まるようです。なんかワクワクしてきます。
「おせっかい」の概念を更に拡大させているように感じで、新たな世界観が切り拓かれていると思います。そういった意味では、皆さんは先駆者なのではないでしょうか。OOCお世話係代表のいくこさんの先見性が功を奏しているようです。
今のこのプラットホークを介した皆様の関わりは、この方々のお陰です。この出会いが、皆様の豊かな人生への一助となっていれば幸いです。
さてさて、たまりにたまった「おせっかい」、どんな話題が出てくるのか、とても楽しみです。いわゆる「おせっかい」だけに留まらず、様々な日常の出来事をとおして、日々淡々と過ぎていく一日一日を丁寧に過ごす振り返りの機会にしていただいたいと思っています。
上記の期間中に何編でもお受け致します。ドシドシ、書き込んでください。お待ちしています。書き込みは、この下にある「コメントを残す」にお願いします。新しい書き込みのルールは、「事務局からの連絡」に示しています。そちらをご覧下さい。
四国八十八ヶ寺歩きお遍路の大恩人「石田先生」からショートメールが届きました。
『八十八ヶ寺完遂、おめでとう御座います。すばらしいですね。これからの、ご講演、御教授に、さらに、厚みが増すことになり、聞いてみたいです。楽しみです。美味しい仙台のタン、ありがとうございます。着いた時でなく味わってから、お礼のメールする、ご無礼お許しください。昨日、先生のおハガキ写真見ながら、美味しく頂きました。この教授先生と、一緒に、栗原で講演会をさせて頂いたことがあると、自慢しました。虎の威を借る狐、しました。くしゃみがいっぱいでたと思いますが、夏風邪ではありません。美味しく頂きました。有難う御座いました。』
何とも嬉しいメールです。私こそ、このような先生と一時でも学びの場を共有できたことを誇りに思っています。
OOCでご縁のあった皆様
なみえねっばす隊の地域おせっかい「あがっせ」へのたくさんの応援、エールに心から感謝します😊ありがとうございます💐
先輩カフェの見学は、私たちの夢の具体化への道標となり、お陰様で、はじめの一歩を踏み出すことができました❣️訪問で仲良くなったご近所さん達が集たこと、庭のお花や梅干しだけのご参加の方もいらっしゃいました。男性参加者の愚痴❓も聴けました。そして、富谷から、南三陸から思い(心❤️)やわかめのご参加をいただけたこと、ねっぱす隊は忘れません👍OOCの説明もご近所さん達にしました。お節介が伝播することを願って…😊
振り返りでは、更なる夢も生まれました😍仲間がいる心強さ、その仲間といる場所が自分の居場所となっていることにも気づかされました。ご近所さんの夢に相乗り、あーだこーだとおしゃべりしながら、これからもぼちぼちやっていきます♪
PS.本間先生、体調はいかがでしょうか。お大事になさってください。その節はおうどんをご馳走様でした😋「地域」という言霊の深さ拡さ、魅力を今後ともよろしくご教授ください。
にゃんこさん、先輩カフェってマルシェカフェのことですよね。こちらが始まる前にいろいろ見て聴いて教えてもらえて、ほんとおかげさまで一歩を踏み出せましたよね。
参加してくださった皆さんとスタッフが入り交じって、誰が誰だかわからなくなったけど、笑顔の写真を見てこちらもクスッとなります。
次のニンジンおにぎりも楽しみ!
またよろしくお願いいたします😁
みなさん、こんにちは
少々、長くなってしまいますが、ふらっと南さんりくの近況をお伝えいたしたくコメントさせていただきます。
4月にオープンした、がんサロン『ふらっと南さんりく』。治療の効果が得られずセカンドオピニオンで東京の病院へ行く方、再発して2度目の化学療法を受けられる方、サロンへの参加を望みながらも願い叶わず旅立たれた方、病気の状態も向き合い方も一人ひとり違いがあり、その時々のお話に戸惑いを感じながらのサロン開催でした。
そのような手探り状態で始めた活動ですが、ふらっと南さんりくはそこに集う人、一人ひとりが主人公です。その人が自分らしくいられる場としてありたいと思っています。
そのためには何が必要なのか、どうのようにい運営することがいいのか、迷走は続きそうですが、サロンの日ごとに小さなお花を飾り、場の雰囲気を和らげてくれる鈴虫さん。サロン後の振り返りには、ノルディックウォーキングや座禅会、ヨガ等の情報を持ってきてくれる看護師さん。年齢や性別、障害の有無に関わらず楽しめるスポーツを提案してくれるPTさん。そしてウキウキと後先考えずに盛り上がるアラカン世代を冷静に見守る栄養士さん。一人ひとりが小さなおせっかいを持ち寄ってのサロン開催です。
ふらっと南さんりくは、サロンを必要としてくれる方々の自分らしく生きようとするエネルギーと、活動に賛同してくれる人達の柔らかな心持によって、あたたかくホッとできる空間となりつつあります。そして、わたしは今まさにこのサロン活動で救われる想いを実感しております。
ガン闘病中であった親戚が先日、旅立ちました。家族の都合もあり、わたしが葬儀に参列しなくてはならなかったのですが、「なんか複雑な思い・・・」とふと漏らした言葉に反応してくれた鈴虫さん。思いやりのこもったメールに、少しづつ自分を整えていくことができています。さりげないそして心温まる「おせっかい」をありがとう!
このようなつながりのきっかけを作っていただけた地域福祉研究所に、本間先生に感謝申し上げます。すばらしい出会いの場をありがとうございます。
華日和さん
こちらのhpをご覧のみなさんに、私達のサロンの紹介が出来て良かったですね!
きっと、そこに参加するために体調を整え、気持ちをよいしょと上げていらっしゃるみなさんに、心地良い雰囲気の中でひと言でいいから心の声をこぼしていって欲しいと私は願います。
治療の苦痛や不安、想いと体調の波間で葛藤の中に居ながらも、それはそれとして、ご本人らしさがキラッと光る瞬間を私たちは見逃さないようにしたいんですよね✨だからお楽しみの提供も大切にしたい!ってことで、また打ち合わせしましょう😊☕️
華日和さんと一緒に過ごすようになってから、あなたの想いに私の気持ちも引き上げられているんです!嬉しい楽しいと言っていると、本当にその通りになっていることに最近気がついたんです!華日和さんと前を向いて進めているおかげです、ありがとう✨
鈴虫さん、こちらこそありがとうございます。わたしの活動に賛同していただき、活動を支えていただいて心強く思っています😊
ふらっと南さんりくは参加してくださる方、一人ひとりが主役。その人の体調や気持ちのありようで求めるものが違ってくるのだと思います。
いろんなことを考えていく中で迷走することもあるのかもしれませんが、細く長く続けていけるよう、自分自身と向き合いゆっくり歩を進めて行きたいと思っています。
打ち合わせ!よろしくお願いします🤗
華日和さん 鈴虫さん
サロンの様子を知らせて下さってありがとうございます。
人を想い何かをしようとしている人がいるということ、その様子を知ることができること、あたたかさが胸を満たしていきます。
「手探りと迷走」ぜひ楽しんでください、後々の笑い話とチームワークという底力にきっとなりますから。
華日和さんの「救われる思い」と、鈴虫さんの「気持ちも引き上げられている」という言葉に深くうなずきました。
おせっかいの言い出しっぺは一番の幸せ者ですから。
心から応援しています。
いくこさん、おせっかいの言い出しっぺ!ありがとうございます😊
わたしたちの活動に感じ入ってくださる方がいることに、素敵な応援団がいることに、心強さを感じ、活動の後押しをしていただけている思いがしております。
これからも折に触れ「手探りと迷走」共有させてくださいませ。
華日和さん、「一人一人が小さなおせっかいを持ち寄るサロン」、それこそ最高のサロンです。ご自身の経験からサロンを作ることを願い、実現させたそのエネルギーこそ、いらした方達に希望を与えてくださっていると思います。その華日和さんが「このサロン活動で救われる想いを実感している」とのこと、放った愛のエネルギーは何倍にもなって返ってくるのだとあらためて感じています。
そのエネルギーが華日和さんの細胞ひとつひとつにこだまして、これからますますお元気になって、希望の灯となることを心から願いお祈りしています。
スマイルさん、胸にジーンと響くコメントをいただきありがとうございます😊
一緒に活動してもらえている人達がいるということが、何にも勝るエネルギーとなっています。
今はまだ、参加者は自分のことを吐き出したい思いが大きいのかと思いますが、いずれはサロンに集う人たちがおせっかいを持ち寄り、互いに支え合える場となったら素敵だなと思っています。
手探り状態でのスタート!迷走することもあるのだろうと思いますが、自分自身と向き合うとこを忘れずに細く長く続けていきます。
これからもよろしくお願いします。
華日和さん、こんばんは!
ここのプラットホームでも、鈴虫さんとのメールでも、この数ヶ月の間に何度も聴いた「ふらっと南さんりく」と言うお名前✨
私の中ですっかり定着しちゃったようで、先日、県内各地で行うおくすり講座の会場名を書いたチラシを作り、「完璧~✌️」と思って課内決裁を回していたら『残念、一文字間違ってますよ』と係長! 私、「南相馬市保健福祉センターゆらっと」を何の疑いもなく「南相馬市保健福祉センターふらっと」と書いていました~(笑)
華日和さん、ふらっと南さんりくに集う人一人ひとりが主人公で、その人が自分らしくいられる場としてありたいと思っています・・とのこと。お一人おひとりが、ご病気の状態も悩みもやりたいことも想いも違うと思いますが、そこにいるその人がその人らしく、自分らしくいられたら本当にどんなにかいいだろうと思います。そのためにも、華日和さんとその素敵なお仲間たちが一緒になって、いっぱい迷走をしていって欲しいなと思います。
♪想う人がいる 想ってくれる人がいる 小さな幸せが支えてくれる もう少し この先へ 行って見よう もう少しだけ♪・・と、つい好きな歌の歌詞を口ずさんでしまいました🤗
いっぱい想ってくださいね。
ハチドリさん おはようございます。
「ふらっと南さんりく」がすり込まれているご様子。そちらこちらで話題にしていただけてありがたい限りです😊
迷走もひとりだったら不安だったり、イライラしてしまったり、ストレス因子になるのでしょうけれど、仲間がいることで楽しめつつある自分がいます。
いずれは迷走談議など楽しくご報告できる日がありそうです。
「想う人がいる想ってくれる人がいる〜」小田和正さんですね✨✨
今度ハチドリさんの声でお聴きしたいですね😊
こんにちは
皆様に応援していただき、なみえねっぱす隊では本日、第一回「地域食堂〜あがっせ〜」を無事に開催できました!総勢24名。おにぎり、お好み焼き、ニラと卵のスープや新玉ねぎのレンチンポン酢かけをメニューにしました。ワイワイと楽しく作って、食べて、おしゃべりして、笑って!大いに心と心を〝ねっぱし〟ました。
そして鈴虫さんより、美味しい美味しい南三陸のワカメをいただき、参加された方々もとても喜んでいました。浪江にいつもいつも心を寄せていただき感謝でいっぱいです。ありがとうございます。
多くの「参加して良かったね」の声があり、一同大きな励みになりました。
理想に向かって大事な活動の一歩を踏み出せたことに、ただただ感謝です。
浪江のさっちゃん
「地域食堂〜あがっせ〜」の盛会おめでとうございます🎉「参加して良かったね」の声が何よりのご褒美となり、次への大きな励みになりましたね!
ねっぱす隊の強力な粘着力が大いに発揮され、地元のみなさんはもちろんのこと私の心もピタッとねっぱされました🤗
先日の二本松市への遠足では、ハチドリさんのおせっかい満載に加え、浪平さんのサプライズ登場に感動させられました✨私もお二人のように、出し惜しみせず真心のままに行動することを見習いたいと思ったんです!
嬉しい、楽しいという気持ちを伝え合いながら毎日が彩られていきますように、それぞれの小さな一歩が何倍もの喜びに溢れていきますように❣️、私もここ南三陸町で励みます!
浪江のさっちゃん、コメントありがとうございました♪
第一回「地域食堂〜あがっせ〜」の開催と盛会、おめでとうございます。
参加された方々からの「参加して良かった」の言葉は何にも勝るご褒美ですよね。
浪江のさっちゃんの投稿に、「コメント欄に投稿する」という大縄跳びに入る勇気をいただきました。
後ほど、ふらっと南さんりくを取り巻くおせっかいの近況をお伝えしたいと思います。
理想へ向かう第一歩!皆さんのキラキラとした様子が伝わってきました😊
さっちゃん、昨日はいろんなことがあってとても学びとなったプレオープンだったように思います。みんな、仕事帰りに集まって遅くまで何度も打ち合わせをして、その小さな積み重ねがあんなふうな素敵な時間と空間になって、本当に良かったなと思います。
少し前にメンバーの何人かがマルシェカフェに参加(視察)させてもらったことも良かったよね。お庭の一輪の花はとても小さいけど、いろんな個性が集まって一つになってとても素敵な彩りとなり、参加者からも「きれいね~」と言ってもらえました。昨日の~あがっせ~がそんな感じだったと思うの。
Tさんのあの満面の笑顔、私は忘れられない!「あなたの笑顔は私の元気💞」まさにその通りとなりました。
新しくできた地域防災センターを活用した地域食堂もとてもおもしろいと思います。地域の人にも知ってもらわないとね。家庭訪問と両輪で私たちもまずは楽しくやって行きましょう~😉
追伸
南三陸のワカメ、みなさん、とても喜んでおりました。鈴虫さん、お福分けありがとう😃💞
ハチドリさん
なんもなんも。
「伝書鳩」にならって「伝書ワカメ」に託した想いをみなさんに受け止めていただいて光栄です。
コメントありがとうございました。
「あがっせ」開店、本当に本当におめでとうございます!
みなさんそれぞれにお忙しい中、何度も集まって話し合いを重ねたことと思います。その想いが「ねっぱされて」それに惹きつけられた住民の方々が「ねっぱされて」、その様子は想像しただけで胸が熱くなります。
浪江のみなさんは幸せです。こうして心を尽くし手を尽くし、「ここに住んでいる人を笑顔にしたい」と奔走してくれる方達がいるのですから。
でも、何より、そんな素晴らしい心の持ち主たちが手を取り合える幸せが満ちていると感じました。そのことが、私もとっても嬉しいのです。
これからも、みなさんお体に気を付けて「あがっせ」を素敵な場にしていってくださいね。応援しています!
浪江のさっちゃん
開店おめでとうございます。
「ねっぱす隊!のあがっせ!」いいなぁといつも思います。名前を聞いただけで口元がほころぶもの。みなさんの人を想う気持ちのあたたかさと、にやんこさんご夫妻の関西風?浪平さん風?のしゃれが効いた空間なのかな~と想像しています。
心から応援しています。
そう 今の言葉は、
奈良薬師寺 執事の大谷徹奘さんの
日めくりカレンダーの言葉です。
こんばんは
何とも 石田先生らしい メール内容。
まさか、こんな形で石田先生と、先生とを
お繋ぎすることになろうとは!
あらためて、良かった!の一言に尽きます。
私の好きな言葉に、
『運じゃなく縁ですよ』
『よっぽどの 縁があっての
あなたと私』 ご縁に感謝!
栗原市住民さんが、お遍路の途中ねんざで最大のピンチにあった本間先生と医師である石田先生を繋いでくださったこと、私たちの間でも語り草になっています。石田先生のメール、本当に人柄が伝わってきますね。
良きかな、良きかな。
栗原市住民さん、石田先生、素晴らしいご縁の連携を見せてくださり、ありがとうございました。
スマイルさん
おはようございます。
先生のホームページの場を借りての、今 こうして思いを共感出来る喜び。
これこそ まさに佳きご縁。
ありがとうございます。
さて、私からのおせっかい。
是非、ご紹介しました、
大谷てつじょう さんの
日々の言葉。
きっと スマイルさんはじめ、OOCの皆さまにも、
心奥底に響く一言が沢山あるます。 是非 是非 お読み下さいませ。
大谷てつじょうさん 日々の言葉 日めくりカレンダーの検索で 素敵な言葉に出会えるはずです。
私の今日のおせっかいです。
たぶんありがた迷惑のおせっかい。
先生がお遍路にお出かけのちょっと前に「面白い本だから読んでみてください」と否も応もなく返事も聞かずにお渡ししました小泉武夫著『最終結論「発酵食品」の奇跡』。まだ、読まれてないですよね?先生。
大丈夫です、来年1月に味噌を仕込むまでに読んで頂ければと思います。激レアな発酵食品の記述の中でも群を抜く「キビヤック」というアザラシに海鳥を詰めこんで土中深く埋めて発酵させた漬物。掘り出して海鳥を取り出し、肛門に口をつけて吸うのだそうです。極寒の地で生き抜く知恵に感動ですが、凄いとしか言えません、発酵ってすごいですね~と語り合いたい!というおせっかいでした😊