2021-06-19 / 最終更新日時 : 2021-06-19 welfare0622 つれづれ草 孫の小さなくつ 小学校一年の孫は、学校から帰ると宿題をしてから、4時頃に家に遊びに来ます。家に来ると、おやつの「サク山チョコ次郎」を食べながら、おばあちゃんと一緒にNHKの日本語で遊ぼうを観ています。二人で何か話しながら楽しそうです。だ […]
2021-06-18 / 最終更新日時 : 2021-06-18 welfare0622 つれづれ草 家庭菜園という名の作務 猫のひたいほどの狭い庭に、わずかばかりの畑を作り野菜づくりをしています。私としては、家庭菜園に興味関心はなく、いわれるままに土作りや水やりをしています。私にとっての家庭菜園は「作務」そのもので修行の場です。 毎朝、草取り […]
2021-06-17 / 最終更新日時 : 2021-06-17 welfare0622 つれづれ草 大きな風呂と小さな風呂 今日(6月16日)の占いで、蟹座は「常識を見直して情報を整理する」と良いことがあるそうだとあった。それならばと、パソコンに中にある削除しないで残っていたメモ等を整理し、パソコンを軽くしようとあちこちのファイルを開いたり削 […]
2021-06-16 / 最終更新日時 : 2021-06-16 welfare0622 つれづれ草 息子がマンション購入しました 東京(台東区)で暮らす長男から「マンションを購入した」と連絡がありました。このコロナ禍で行き先不安な中で、良く頑張ったなと感心すると同時に、ローンを払い続けられるのか心配になりました。 話を聞くと、一人娘が三歳になろうと […]
2021-06-15 / 最終更新日時 : 2021-06-15 welfare0622 研究・地域活動 岩手・宮城内陸地震から13年 2008(平成20年)6月14日午前8時43分頃、岩手県内陸南部を震源とする、マグニチュード7.2、最大震度6強を岩手県奥州市と宮城県栗原市で観測し、被害もこの2市を中心に発生しました。被害の特徴として、同じ規模の地震と […]
2021-06-13 / 最終更新日時 : 2021-06-15 welfare0622 研究・地域活動 被災地の記憶を忘れない写真展「Home~あの時を刻んで」 在仙(仙台市青葉区)の写真家が東日本大震災を題材にした写真展を宮城県美術館県民ギャラリーで観てきました。南三陸町の人々や、南三陸町にあった特養の写真があると新聞記事にあったので、プロの視点は何処に向くのか知りたくて行って […]
2021-06-12 / 最終更新日時 : 2021-06-12 welfare0622 地域社会の四季 43年前の宮城県沖地震とみやぎ県民防災の日 43年前の1978(昭和53)年6月12日、宮城県沖を震源とするマグニチュード7.4最大震5の地震が発生し、ブロック塀の倒壊などにより死者28人、負傷者1325人を出す大惨事となりました。発生時刻は17時14分25秒、震 […]
2021-06-11 / 最終更新日時 : 2021-06-12 welfare0622 研究・地域活動 みやぎ東日本大震災津波伝承館(石巻市南浜) 6月6日に石巻市の石巻南浜津波復興祈念公園に整備された「みやぎ東日本大震災津波伝承館」が開館しました。今日(6月11日)の河北新報朝刊で“津波の脅威「伝わらず」”と、取り上げていました。 建物は、国が10億かけて建設し、 […]
2021-06-10 / 最終更新日時 : 2021-06-10 welfare0622 研究・地域活動 学校の決断には頭が下がります コロナ禍にあっても生徒の学びの機会を途絶えさせないようにしたいと、成田中学校で計画が進められている、防災活動に関する打合せに行ってきました。先生方の部活動指導などが一段落する時間からということで、午後五時から校長室で行わ […]
2021-06-09 / 最終更新日時 : 2021-06-08 welfare0622 つれづれ草 思いがけないところでつながった 富谷市成田中学校の防災教育を支えようとして立ち上がった「成田中学校防災活動応援プロジェクト」に若干関わる機会があり、富谷市役所を訪問した時のお話しです。 事業の主旨等をご説明に、学校が関わることなので、富谷市教育委員会を […]