防災学習(地域との防災活動)の事前学習

防災学習の目的は、

(1) 生徒の心を豊かにし、地域とのつながりを強め、安心できる環境をつくっていくために、地域防災に関する知識を身に付ける。

(2) 災害発生時の適切な対応についての知識を身に付ける。

(3) 避難所運営体験を通して、災害時に地域で中学生が果たす役割について理解する。

こうした、目的を持った防災学習の第一弾として、事前学習を行いました。事前学習は、二人で分担して行いました。前半は、これまで行って来た防災活動を振り返ると共に、再開に当たっての学校のこの授業に対する姿勢やそれを聴いて応援プロジェクトを立ち上げたプロジェクトリーダの想いなどのお話しです。後半は、防災活動に関しての一般化した内容や中学生が期待されている理由などのお話しです。

大川小学校の判決を受け、各学校では防災活動に関する取り組みが寄り積極的に取り組まれています。また、これまでの学校だけで行う学習から地域を取り込んだ内容に変わり、その実施にはこれまで以上に多くの課題解決を必要とするようになりました。こうした状況を誰よりも敏感に感じ取り、学校を支え生徒の学びの環境を整えようと動いたのが応援プロジェクトの提案者です。

今回の第一弾事前学習から、第二弾は、具体的な場面設定(避難所設営)に関する生徒間での話し合い、第三弾が実際に避難所設営を行う体験学習となります。この一連の学習を通して、冒頭の防災学習の目的となっています。

学校と住民の協働、私の期待する地域社会の姿がここにあります。この新たな一歩が、生徒の学びに新たな視野を持たせる機会となることを心から期待しています。

皆様からの感想・ご意見などをお待ちしています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です