2024-07-17 / 最終更新日時 : 2024-07-16 welfare0622 研修会等講義資料 地域福祉推進の担い手 栗原市の栗駒・鶯沢支部合同研修会に招かれてお話をして来ました。旧栗駒町及び旧鶯沢町は、ともに現職の時代に少なからず関わりがあった地域なので、ご依頼を受けたときとても嬉しく即答しました。 私が二十歳台の時に、隣の中学校に勤 […]
2024-07-10 / 最終更新日時 : 2024-07-09 welfare0622 研修会等講義資料 出がらし 「出がらし」はNHK朝ドラで語られ、「そうだよな~」と妙に共感し、みおわった後に何度も独り言のようにつぶやきました。朝ドラの中では、「出がらしであるが故の味わいもある。出がらしでなければ出せない味もある」とフォローもあり […]
2024-07-05 / 最終更新日時 : 2024-07-04 welfare0622 研究・地域活動 希に見る画期的な判決 旧優生保護法による不妊手術に対する最高裁判所大法廷で統一判断が示されました。旧優生保護法は違憲とし「国を免責することは著しく正義・公平に反する」として、国に賠償を命じています。 この判決には、最高裁判所の異例とも思われる […]
2024-06-19 / 最終更新日時 : 2024-06-18 welfare0622 研究・地域活動 つながりの縁に感謝 本日(6月18日)、富谷市富谷中央公民館が主催する「令和6年度とみや学園富谷中央校」の開講式・6月講座に招かれ「『人生を豊かに生きる―四国八十八ヶ寺歩きお遍路からの学び―』」と題するお話をさせて頂きました。 だいぶ前に富 […]
2024-06-14 / 最終更新日時 : 2024-06-14 welfare0622 研究・地域活動 去年も書きましたが今年も書きます 今朝の河北新聞です。宮城県教育委員会が、旧大川小学校で新任校長の研修会を開催したと様子が取り上げられています。みなさん、掲載された写真をよく見て下さい。犠牲になった児童のご遺族の話を、中腰の姿勢で聴いています。こんな聴き […]
2024-06-12 / 最終更新日時 : 2024-06-11 welfare0622 研究・地域活動 笑えない現実『18歳と81歳の違い』 元ネタは、2015年10月29日に放送された「笑点」で出たお題。毎週日曜日の夕方に放送されている長寿番組『笑点』。その大喜利コーナーで出されたお題への回答が、どれも面白すぎ!と巷で話題になっています。 確かに面白いのかも […]
2024-05-29 / 最終更新日時 : 2024-05-29 welfare0622 研究・地域活動 能登半島地震(仮設住宅遅れ批判への反論) 災害が起きたときには、避難所及び仮設住宅そして恒久住宅となる災害公営住宅の迅速な整備が取り上げられることが多いです。13年前の東日本大震災の時を思い出しても、そして、今、現在進行形の能登半島地震でも、様々な識者が現状を分 […]
2024-03-08 / 最終更新日時 : 2024-03-08 welfare0622 研究・地域活動 役割のある人生を支える『縁側日和』 去る3月3日(日)に『縁側日和』(南三陸町歌津田の浦地区)が開催されました。縁側日和は、何処にでもあるオレンジカフェであり、地域のお茶っこ会です。 お茶っこ会は、東日本大震災以降、サードプレイス(third place) […]
2024-03-01 / 最終更新日時 : 2024-02-29 welfare0622 研究・地域活動 今週の一枚(能登半島地震) 2月25日(日)から能登半島地震のボランティアを兼ねて現状把握に石川県に行ってきました。金沢市にベース基地を据えて、七尾市、門前町、志賀町、能登町、輪島市に行きました。石川県は、能登半島が日本化に突き出るように南北に長い […]
2024-01-06 / 最終更新日時 : 2024-01-06 welfare0622 研究・地域活動 東日本大震災、その時私は(被災体験) 新年を迎えたその日1月1日午後4時ごろ、石川県志賀町で震度7の地震があり、大津波警報も出るなどして、多くの死亡者家屋の倒壊の被害をもたらし、現在懸命の救助救援活動が展開されています。 私たちは13年前に、石川県民と同様の […]