2022-01-26 / 最終更新日時 : 2022-01-23 welfare0622 研究・地域活動 Café de Monk(移動傾聴喫茶)in栗原市一迫 お坊さんが地元の社会資源と協働で行うカフェ・デ・モンクに行ってきました。今回は、栗原市一迫にある訪問看護ステーションを会場にして行われました。ここでは、毎月1回定期的に行われており、始めてから約1年になるそうです。 玄関 […]
2022-01-20 / 最終更新日時 : 2022-01-18 welfare0622 研究・地域活動 小さなちいさな手づくり勉強会(市民CSWer研修会in福島)の修了式 昨年(令和3年)11月2に「小さなちいさな手づくり勉強会(市民CSWer研修会in福島)」を取り上げました。この研修会が修了証書を出せる時まで来たので、参加してきました。 昨年6月に開講式を迎えた小さなちいさな手づくり勉 […]
2022-01-17 / 最終更新日時 : 2022-01-16 welfare0622 研究・地域活動 かじってみよう“社会学”9講目 相互作用論の世界「地位と役割」 前回は、年末年始を挟んだことから、リハビリのために社会学理論の核心には入らず、これから学びを進める相互作用論の世界の概観を行うと共に、チョットした話題提供として「ベーシック・サービス」について触れました。今日からは本論に […]
2022-01-11 / 最終更新日時 : 2022-01-09 welfare0622 研究・地域活動 食べ物への感謝(声の交差点より) 1月5日にアップしました「7月29日からは未来へに借金で生活(「オーバーシュートデイ」)」に皆様から多くのコメントを寄せて頂き、食にまつわる思い出話に花を咲かせていた丁度その時です。1月5日(水)の河北新報「声の交差点」 […]
2021-12-24 / 最終更新日時 : 2021-12-21 welfare0622 研究・地域活動 白紙の手帳に少しだけ予定が入ってきたました 今年(2021年)の四月から、給料を頂く仕事から完全に卒業し「市井の人」となりました。今日の予定がないという、70年の人生で初めての経験の毎日が始まりました。「のんびりできて良いですね」と言われたりします。でも、仕事に依 […]
2021-12-14 / 最終更新日時 : 2021-12-15 welfare0622 研究・地域活動 自主上映映画『人生フルーツ』(主催:富谷ユネスコ協会) 「こつこつ ゆっくり ・・ 人生フルーツ」樹木希林さんの語りとBGMのピアノが心地よい、映画『人生フルーツ』が、富谷ユネスコ協会の主催で上映されました(12月11日)。富谷ユネスコ協会は、その目的を「より良い社会づくりに […]
2021-12-10 / 最終更新日時 : 2021-12-08 welfare0622 研究・地域活動 このような訴訟が続いている「障害者というだけで命の値段は低いのか」 河北新報の社説(2021/12/02)に、「交通事故で亡くなった聴覚障害者の逸出利益を巡り、加害者側が障害者の尊厳を傷つける主張を展開する訴訟が続いている」と、ありました。歩道にショベルカーが突っ込み、聴覚障害者(11歳 […]
2021-12-08 / 最終更新日時 : 2021-12-07 welfare0622 研究・地域活動 地域住民と共に学ぶ地域福祉フォーラム(富谷市社協) 富谷市社会福祉協議会が主催し行政が後援する第4回地域福祉フォーラム2021が開催されました。昨年はコロナ禍にあってやむを得ず中止となりましたが、今年は、社会福祉協議会の英断と万全の態勢を整え実施され、約300名の参加があ […]
2021-12-03 / 最終更新日時 : 2021-12-01 welfare0622 研究・地域活動 お寺さんが行う「カフェ・デ・モンク」(栗原市「通大寺」) 栗原市築館にある古刹曹洞宗通大寺では、お寺でおしゃべりを!ごちゃまぜの居場所「みんなのおうち」として、心をほぐしたり洗ったりしましょうと呼びかけ行っています。この事業を主宰しているのは通大寺住職金田諦應(かねた・たいおう […]
2021-12-02 / 最終更新日時 : 2021-12-02 welfare0622 研究・地域活動 このような素敵なProjectを知りました〜未来への種まきプロジェクト〜 その方は、「自分が暮らす地域の中で、地域のつながり創出と、子どもの居場所づくりを目指している」と、いいます。頂いたメールの全文を引用してご紹介致します。 【昭和のある雪の朝の景色】冷んやりキリッとする朝の空気。カーテン越 […]