2022-05-12 / 最終更新日時 : 2022-05-10 welfare0622 地域社会の四季 仏壇のカーネーション 5月の第2日曜日は「母の日」。毎年母親に感謝の気持ちを表す日として、しっかり定着しています。ちなみに、5月5日は子供の日。「国民の祝日に関する法律」によると、子供の日は「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに […]
2022-05-06 / 最終更新日時 : 2022-05-05 welfare0622 地域社会の四季 活気を失った老人大国なのか成熟社会なのか 今年の連休は、昨年、一昨年と異なり、やや人出が増し行楽地に賑わいが戻っている感じがします。しかし、コロナ禍にあっては、狭い空間での人混みを避け、屋外の行楽地に足が向いているようです。私も、天気も良いので同様に近場で連休を […]
2022-05-04 / 最終更新日時 : 2022-05-01 welfare0622 地域社会の四季 山が笑う 春の山は動植物の生気に満ちています。暖かな日の光を浴びて草木は芽吹、鳥獣は恋に余念がない。「山笑う」は、俳句などでは春の季語として使われる言葉で、春になり新芽が出てお花が咲き始め、山が色とりどりに変わって来た時の様子を現 […]
2022-04-22 / 最終更新日時 : 2022-04-22 welfare0622 地域社会の四季 うららかな空の下に広がる水芭蕉群生地(七が宿町蟹川地区) 朝、カーテンを開いたら、庭のチューリップやビオラそして芝桜が目に入り、空は雲一つ無い青空。これはドライブ日和かもと書斎の予定表を見ると、17時からWebで無料の公開講座があるのみ。だいぶ前になりますが、泉が岳山麓へ水芭蕉 […]
2022-04-15 / 最終更新日時 : 2022-04-14 welfare0622 地域社会の四季 春の陽気に誘われて 仙台では、4月8日に桜の開花が宣言され、11日には満開となりました。ここ一週間程は穏やかな天候が続き、一気に満開になったようです。最近は、孫チャンのお世話で、温泉に行ったり福島県に行ったりと、少々忙しい時間を過ごしていた […]
2022-03-21 / 最終更新日時 : 2022-03-16 welfare0622 地域社会の四季 そうだ、今日は「ぼたもち」を食べよう 今日3月21日は、お彼岸の中日で、「自然をたたえ、生物をいつくしむ」という目的が掲げられている国民の祝日「春分の日」でもあります。ちなみに、国民の祝日に定められる以前には、春分の日は「春季皇霊祭」といって、宮中の先祖の霊 […]
2022-03-18 / 最終更新日時 : 2022-03-15 welfare0622 地域社会の四季 今日からお彼岸(3月18日) 今日からお彼岸。菩提寺に行くと、普段とは異なり、お花畑に居るかのような錯覚さえ覚えるほど沢山の花がお供えされています。改めてお彼岸って何なのか紐解いてみました。 春のお彼岸は「春分の日」を中日として前後3日間。この計7日 […]
2022-02-04 / 最終更新日時 : 2022-02-01 welfare0622 地域社会の四季 「立春大吉」(2月4日)春の始まり 旧暦では、一年のはじまりは立春からと考えられていました。そのため、節分や八十八夜など、季節の節目の行事は立春を起点として定められています。梅の花が咲き始め、徐々に暖かくなり、春の兆しがところどころで見られるようになるのが […]
2022-01-19 / 最終更新日時 : 2022-01-18 welfare0622 地域社会の四季 松焚祭(「どんと祭」)でご神火に手を合わせる 仙台市指定無形文化財でもある、仙台総鎮守 国宝 大崎八幡宮の斉行(さいこう:身を慎んで執り行うこと)『松焚祭(通称「どんと祭」)』が1月14日に行われました。参拝者は10万人が見込まれ、裸参りは50団体620人が申し込ま […]
2022-01-01 / 最終更新日時 : 2022-01-01 welfare0622 地域社会の四季 明けましておめでとうございます 2022(令和4)年 明けましておめでとうございます。少し小雪が舞い散る穏やかな年明けを迎えております。皆様、昨年は大変お世話になりました。今年も宜しくお願い致します。 2022(令和4)年は、除夜の鐘の荘厳な響きがまだ […]