2025-05-27 / 最終更新日時 : 2025-05-27 welfare0622 倶楽部活動 永平寺への未知・みち3日目(5月27日) 菩提寺(仙台市)から永平寺までの700キロ3日目(5月26日)の様子です。 野宿なので、とにかく寒いので早めに歩いたほうが良いかと朝6時は立ちました。睡眠は十分とは言えませんが、熊に食われないだけ良かったかもです。 今日 […]
2025-05-26 / 最終更新日時 : 2025-05-27 welfare0622 倶楽部活動 永平寺への未知・みち2日目(5月26日) 菩提寺(仙台市)から永平寺までの700キロ2日目(5月25日)の様子です。 朝8時に宿を立ちました。四国の時からすれば1時間ゆっくりの出立です。 いっぱい睡眠時間は取れたので、疲労は取れた感じでした。しかし、一時間も歩か […]
2025-05-26 / 最終更新日時 : 2025-05-24 welfare0622 倶楽部活動 倶楽部活動(課外活動)『お四国病の変異株』 先日、ふと立ち寄った作並の八百屋さんで、四国八十八ヶ寺歩きお遍路で知った、四国名産(特に高知県)の『小夏』を見つけ購入しました。2年前のことが一瞬で蘇りました。ほとんどは、無人販売で袋に入った小夏でした。また、お接待で頂 […]
2025-05-25 / 最終更新日時 : 2025-05-27 welfare0622 倶楽部活動 永平寺への未知・みち 菩提寺(仙台市)から永平寺までの700キロを歩いて行き、75歳の誕生日を永平寺の座禅修行で迎えようと思っています。 初日(5月25日)のしの様子です。 朝5時かりの朝のお勤め(勤行)に入らせていただき、お勤めが終わってか […]
2025-05-24 / 最終更新日時 : 2025-05-24 welfare0622 みんなの学校 『みんなの学校』は、1ヶ月休講します 諸般の事情により、大変申し訳ないのですが、『みんなの学校』を6月いっぱい休講致します。始まったばかりなのですが大変申し訳あります。 明日5月25日(日)から修行に入ります。来る6月で75歳の後期高齢者になります。この日を […]
2025-05-19 / 最終更新日時 : 2025-05-19 welfare0622 保健体育 保健体育 第2講『高齢者うつ・フレイル』 一般に「うつ」とは、心に元気がない状態を指します。うつは気分の障害です。気分が沈滞すると、くよくよとして、なにも手につかず、考えも浮かばないような状態から抜け出せなくなります。こうした状況が行き過ぎると、仕事も手につかず […]
2025-05-12 / 最終更新日時 : 2025-05-11 welfare0622 つれづれ草 民生委員児童委員試論第2講『一般的な活動内容』 今日は、前回の民生委員制度の概要に続き、具体的活動内容について触れます。ここでは、「一般的」と書いてある様に、活動内容が事細かに指定されているわけではないので、一般的にこうしたことが行われているという意味で一般的と書い […]
2025-05-05 / 最終更新日時 : 2025-05-05 welfare0622 みんなの資料室 かじってみよう社会学Ⅱ「親の顔がみたい」 2025-05-05第2講「親の顔がみたい」社会化に関する話題です。
2025-05-05 / 最終更新日時 : 2025-05-05 welfare0622 かじってみよう社会学Ⅱ かじってみよう社会学Ⅱ 第1講 『親の顔が見たい』 皆様、「みんなの学校」へ、ようこそおいで下さいました。心から歓迎と御礼を申し上げます。ブルーになりがちが毎週月曜を皆さんと一緒に迎えられるのがとても嬉しいです。 第1月曜日は講座名 『かじってみよう社会学Ⅱ』です。生活に […]
2025-04-28 / 最終更新日時 : 2025-04-27 welfare0622 倶楽部活動 わくわく熟年わんぱく塾「塾友歌」公開 倶楽部活動(課外活動)の始まりです。 毎週第四月曜日は倶楽部活動(課外活動)となっています。皆さんが「観たり、読んだり、聴いたり、つくったり」等々の趣味活動や地域での取り組み等々を共有し「まねっこ」しあう場です。 その時 […]