2025-06-06 / 最終更新日時 : 2025-06-06 welfare0622 倶楽部活動 永平寺への未知・みち13日目(6月06日) 菩提寺(仙台市)から永平寺までの700キロ13日目(6月06日)の様子です。 良寛さんのふるさと出雲崎町柏崎市迄の20キロ超えてす。農家民宿に泊まってので地元食材満載の朝食をいたたき、朝から気温の高い中を歩きました。 山 […]
2025-06-05 / 最終更新日時 : 2025-06-05 welfare0622 倶楽部活動 永平寺への未知・みち12日目(6月05日) 菩提寺(仙台市)から永平寺までの700キロ12日目(6月05日)の様子です。 今朝はビジネスホテおなじみの無料の食事。野菜をいっぱい取りました。朝カレーな無かったので珍しくパンにかぶりつきました。大好きなスムージーも有り […]
2025-06-04 / 最終更新日時 : 2025-06-04 welfare0622 倶楽部活動 永平寺への未知・みち11日目(6月04日) 菩提寺(仙台市)から永平寺までの700キロ11日目(6月04日)の様子です。 今朝は、宿の都合でゆっくりめの朝食でした。見栄え重視の食事でした。宿を出てすぐから雨降りてす。徒歩用のナビなので路地のような道案内されます。ま […]
2025-06-03 / 最終更新日時 : 2025-06-03 welfare0622 倶楽部活動 永平寺への未知・みち10日目(6月03日) 菩提寺(仙台市)から永平寺までの700キロ10日目(6月03日)の様子です。 お布施(お気持ち)を「温泉にでも入って」と頂き、奇しくも温泉宿に泊まり美味しい夕食に使わせていだだきました。僧侶と間違ったのかもしれませんが、 […]
2025-06-02 / 最終更新日時 : 2025-06-02 welfare0622 倶楽部活動 永平寺への未知・みち9日目(6月02日) 菩提寺(仙台市)から永平寺までの700キロ9日目(6月02日)の様子です。 昨日の最長距離37.1キロ10時間の翌日と言うことで、10キロ程度を歩きます。 天気は晴れ、ショートコース。久しぶりに、風景に目をやりながら歩け […]
2025-06-01 / 最終更新日時 : 2025-06-01 welfare0622 倶楽部活動 永平寺への未知・みち8日目(6月01日) 菩提寺(仙台市)から永平寺までの700キロ8日目(6月01日)の様子です。 昨日、新潟県に入り、今日は新潟県二日目、関川村から新発田市迄の最長距離を歩きます。 昨夜から大雨で朝方まで雨音が聞こえていました。天気予報をみて […]
2025-05-31 / 最終更新日時 : 2025-06-01 welfare0622 倶楽部活動 永平寺への未知・みち7日目(5月31日) 菩提寺(仙台市)から永平寺までの700キロ7日目(5月31日)の様子です。 山形県小国町から国道113号線を飯豊連峰と朝日連峰との間を歩きました。今にも雨が降りそうな天候の中、雲の流れや風の様子を気にしながら、緩く下る行 […]
2025-05-30 / 最終更新日時 : 2025-05-30 welfare0622 倶楽部活動 永平寺への未知・みち6日目(5月30日) 菩提寺(仙台市)から永平寺までの700キロ6日目(5月30日)の様子です。 山形県に入って二日目の飯豊町から小国迄の23キロの行程です。 奥羽山脈の中を歩いていることを実感するように複雑な地形を歩きました。この付近には、 […]
2025-05-29 / 最終更新日時 : 2025-05-29 welfare0622 倶楽部活動 永平寺への未知・みち5日目(5月29日) 菩提寺(仙台市)から永平寺までの700キロ5日目(5月29日)の様子です。 宮城県を離れ、ワインで名のしれた山形県高畠町から飯豊町迄の24キロの行程です。 遠くに浮かび上がる飯豊連峰を見ながら、真っ直ぐに続く県道を歩きま […]
2025-05-28 / 最終更新日時 : 2025-05-28 welfare0622 倶楽部活動 永平寺への未知・みち4日目(5月28日) 菩提寺(仙台市)から永平寺までの700キロ4日目(5月28日)の様子です。 宮城県七ヶ宿町を出て山形県高畠まちに入ります。県境迄緩い上り勾配が16キロも続きます。第1第2の二つの二井宿トンネルが県境です。これを抜けるとゆ […]