2024-09-30 / 最終更新日時 : 2024-09-29 welfare0622 Out Door・随筆・旅行記 帰路 お礼参りを終えた翌朝(5月5日)は、四国八十八ヶ寺歩きお遍路全日程を終えて迎えた朝でもあります。 残すところは、10月7日投稿の「あとがき」だけです。昨年10月2日から丸々1年かけて書き綴った「社会学を携えた四国八十八ヶ […]
2024-09-27 / 最終更新日時 : 2024-09-26 welfare0622 研究・地域活動 宮城県被災地スタディーツアー 福島県立あさか開成高等学校の1,2,3年生徒及び教員が宮城県の被災地を訪れ、学びを深めて行きました。お話しを聴けば、本スタディーツアーは生徒の希望とのことでした。 福島県立あさか開成高等学校は、福島県立安積第二高等学校か […]
2024-09-25 / 最終更新日時 : 2024-09-23 welfare0622 研究・地域活動 「きょういく」と「きょうよう」 9月23日の河北新報朝刊に『19班晩酌の会』主催の珈琲教室が取り上げられ、会員(7名)の皆さんには、お友達や知人から「読んだよ!」っと嬉しい反響があったと伺っています。9月13日は河北新報夕刊で取り上げられ、今回は朝刊な […]
2024-09-23 / 最終更新日時 : 2024-09-23 welfare0622 Out Door・随筆・旅行記 結願のお礼参り 3月13日から始めた四国八十八箇寺歩きお遍路は、2023(令和5)5月1日に88番札所大窪寺を打ち終わり「結願」しました。50日に渡り、一緒に歩いて頂き有難うございました。その間、皆様方からの支えが、歩く力・歩く気力を持 […]
2024-09-20 / 最終更新日時 : 2024-09-19 welfare0622 つれづれ草 お彼岸 今の時期になると「暑さ寒さも彼岸まで」と、いう言葉を良く耳にします。確かに、朝夕はだいぶ暑さも収まってきているように感じます。しかし、日中は、この言葉とはほど遠い蒸し暑さが続いています。 特段の宗教心もないのですが、年中 […]
2024-09-18 / 最終更新日時 : 2024-09-16 welfare0622 つれづれ草 敬老の日を考える 「敬老の日」(9月16日)を迎えるに当たって、統計からみた我が国の65歳以上の高齢者のすがたについて取りまとめました。高齢者の人口(人口推計:2023年9月15日現在) ○高齢者人口(65歳以上)は1950年以降初めての […]
2024-09-16 / 最終更新日時 : 2024-09-15 welfare0622 Out Door・随筆・旅行記 母と一緒に結願(5月01日50日目) 今日は結願の札所大窪寺に辿り着く日です。昨夜はこれまでと何ら変わらない日課を済ませて床につき、朝目覚めてからも、これまでと何ら変わることのなく淡々と巡拝の用具を整え、いつものように7時少し前に宿を出ました。宿から87番札 […]
2024-09-13 / 最終更新日時 : 2024-09-13 welfare0622 つれづれ草 本場岩手県から羊羹届く 羊羹といったら、「岩谷堂羊羹」(岩手県奥州市)といってはばからない私ですが、そんな私を応援してくれるように、本場岩手県から岩谷堂羊羹のお勧めセットが届きました。何とも嬉しい限りです。これまでも、宮城県の北方向で活動があっ […]
2024-09-13 / 最終更新日時 : 2024-09-13 welfare0622 つれづれ草 原爆裁判 去る9月6日(金の)NHK連続テレビ小説「虎に翼」見ていて「原爆裁判」の判決文朗読に釘付けになりました。主文を後回しにして先に判決理由を読み上げる、当時としては異例の判決の判決言い渡しだと語らえているものです。読み上げら […]
2024-09-11 / 最終更新日時 : 2024-09-10 welfare0622 研修会等講義資料 高齢者から幸礼者へ 泉区社協から依頼があり、地域福祉推進の担い手である福祉推進員や行政区長等々に皆さんと一緒に勉強をする機会を頂きました。市井の人となった私に声をかけてくれる方や機関は、そう多くないので、このような機会を頂きとても嬉しく思っ […]