遂に発見「フルーツ牛乳」

先日、十数年ぶりで訪れたひなびた温泉宿で「フルーツ牛乳」を見つけました。一般的な牛乳やコーヒー牛乳に混じってありました。スペース的には、圧倒的に多いコーヒー牛乳に押されてはいますが、わずかだけ並んでいました。風呂上がりは、「これでしょ!」と買い求めました。それにしても、フルーツ牛乳よりもコーヒー牛乳が多いのが許せなくてチョット調べてみました。

「コーヒー牛乳とフルーツ牛乳どちらが好きですか」との問いでは、コーヒー牛乳70%、フルーツ牛乳30%と回答しています。しかし、「お風呂上がりに飲むのは」の問いになると、コーヒー牛乳57%、フルーツ牛乳43%となり、お風呂上がりという場面に限定すると、フルーツ牛乳派が13ポイント増加します。逆転までには行きませんが、湯上がりにはフルーツ牛乳。これは根強い人気があるようです。私は、正にこれなのです。

また、コーヒー牛乳vsフルーツ牛乳は、年代別でも面白い結果が出ています。年代が上がるに連れてフルーツ牛乳の割合が高くなるのです。更に地域別では、近畿(関西)地方のみフルーツ牛乳派が優勢となります。

最後に、湯上がりのフルーツ牛乳の飲み方をご教授します。一糸まとわぬ姿で脚は肩幅に広げて仁王立ちになり、左手を骨盤上部に当て、右手で小指をピント跳ね上げ、杯をあおるように一気に飲む。汗を拭いたり、ちびちび飲むのは厳禁です。そして、最後にフー・・・と大きくため息を吐き、空の瓶をケースに置く。これが正調フルーツ牛乳の飲み方です。女性の方でも「一糸まとわぬ」を除いて共通です(統計に基づかない私見です)。

蛇足:映画「テルマエ・ロマエ」の銭湯シーンでルシウスが飲んでいたのは、(有)山村乳業の商品なそうです。

出典:(有)山村乳業「風呂上がり約6割がコーヒー牛乳派!!」

昔懐かしい「フルーツ牛乳」
ひなびた温泉宿

皆様からの感想・ご意見などをお待ちしています。

遂に発見「フルーツ牛乳」” に対して8件のコメントがあります。

  1. ハチドリ より:

    私が昔飲んだフルーツ牛乳の味は、ミカン+トロピカル風味だったような記憶です。
    親戚の豆腐屋さんちで売ってました。
    先生が、『正調フルーツ牛乳の飲み方』で飲んだであろうフルーツ牛乳の味はりんごベースとのこと。私が昔飲んだ味の記憶はあってるのかと『日本各地のフルーツ牛乳を10本集めて飲み比べてみました』と言うブログを読みいってしまいました。
    そしたら、先生の写真の『雪印フルーツ』と言うのもちゃんと載っていて、1960年代に発売だったそうです。まろやかな飲み味で、全国の温泉施設に置いてあるそう(オー!パチパチ)。
    コメントに『二日酔いの朝にキンキンに冷やして飲むと頭が冴えそう』とあり、ワイシャツ姿で左手を腰に当てて飲んでる人の図が目に浮かびました。また『大人になってから忘れていた駄菓子の懐かしい味わいがする、なんだか古い友人に会ったような気分』とも書いてありました。
    先生はいかがでしたか?

    1. ハチドリ より:

      残念ながら、私の記憶しているみかん+トロピカル風味な味のことは書かれていませんでした。
      あれから60年くらい経っていますが、同じフルーツ牛乳を飲んだら、当時と同じように感じるのか、無性に飲みたくなってしまいました。

  2. スマイル より:

    先日、友人たちと宿泊したホテルの大浴場脇の休憩所にフルーツ牛乳があったんです!
    しかも眼前は海、という最高のロケーション!
    ああ、ところが、お風呂に行くときに財布を持っていかなかった。なんたる失態!

    これからは、お風呂上りには美味しいものがあるかもしれないから小銭は必須、ということを忘れずにいたいと思います。でも、白状すると、子どものころからお風呂上りはコーヒー牛乳派です。けんか売っているわけではありませんが・・・好みはそれぞれ、ということで。

    とっても楽しく記事を読ませていただきました。

    1. welfare0622 より:

      スマイル様
      先日も、目の前でコーヒー牛乳を買った人がいました。私としては、その現実を受け止め難く「ホントスカヤ!」と、心で叫びました。

      また、ここにも「ホントスカヤ」さんがいましたね!

      1. スマイル より:

        はい、ホントスカヤです。なんだかどこかの国のスケート選手の名前みたい!

    2. 鈴虫 より:

      そうなんです、温泉の後の火照りを鎮めるのにピッタリな場所に素敵な椅子と飲み物の並んだショーケース!
      「あ!フルーツ牛乳がある!」と私達、手に取ってみましたが、それは以前先生が紹介して下さったフルーツ牛乳もどき「フルーツ・オレ」でした。
      本物ならば部屋に小銭を取りに行ってでも、是非味わってみなさんに報告したかった。でも、「フルーツ・オレ」でしたから😅
      ちょっと気持ちが萎えてしまいました。
      先生は本物の「フルーツ牛乳」に再会出来て、正しい所作(⁇)で味わって良かったですね♪

      それにしても、さすが本間先生、社会学者。フルーツ牛乳にまつわるデータを検索して分析とは、恐れ入りました👏

      1. welfare0622 より:

        鈴虫様
        スマイルさんに続いて鈴虫さんも見つけていたのですね。今回私が出会った「フルーツ牛乳」は、私の舌が記憶している味とはチョット違っていたように思います。商品の内容を示す表示をみると「リンゴ」はありましたが、その他は見当たりません。私の記憶では、もっと複雑な味がしたように思います。それでも、されど「フルーツ牛乳」です。出会えただけでもチョー嬉しいです(最近ではこの様な表現がしないそうです(汗))。是非、皆様、正式な所作でお試しあれ!

  3. いくこ より:

    おはようございます。
    面白いですね~、こういうことを調べた会社があるとは、世の中なかなか洒落てます。
    ちなみに私は何と言ってもリンゴジュースです。もう60年ほども前に飲んでいた牛乳瓶に入ったリンゴジュース、色は褐色がかったクリアタイプ。おそらく青森から供給されていたのだと思われますが、あの甘酸っぱい味が忘れられません。もう作られてないかもと思いながらまた会いたくてついつい探してしまいます。
    お風呂上りの爽快感が連れてくる懐かしい思い出です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です