山河自然図書館

山河自然工房の図書館には、三つの投稿記事を掲載します。

其の一(書籍のダイジェスト)は、読んだ本で後々参考にするために、記載されている内容について必要事項だけを抜き出し整理したものを書籍名と一緒に掲載します。

其の二(論文等の執筆)は、これまで執筆した論文や講義資料の主なものを掲載します。これは、皆様が何かの講義や執筆の際に、参考に出来るものがあればご活用頂きたいとも想いで掲載するものです。

其の三(随筆・エッセイ等)は、過去の様々な投稿記事を見つけやすいように、再掲する形でここにPFD形式で掲載します。この頁を設けたいと思ったきっかけは、大分前の記事ですが、未だに読まれているという事例が多々見えます。この様なニーズがあるのであれば、あいまいな記憶の中で「もう一度読んでみたい」と思い立ったときに、せめて何処に書いてあるのかの手がかりを掴めるようにしておく必要があると思ったのです。以前読んだ記事で、改めて読んでみたいときなどにご活用頂ければ嬉しいです。しかし、全ての記事を再掲するのは難しいので、これまで閲覧数の多かった記事やシリーズ化している記事を中心に掲載します。また、目次や索引の形式で、あいまいな記憶でも何とか辿り着ける手がかりを見つけられるようにしたいと思っています。其の記事に辿り着けると、私の記事だけではなく、皆様方の返信も読めるので、面白く読めるのでではないかと思います。

雑然とした図書や資料(一般図書)
左側には日本の名著と世界の名著及びCDが並びます
アマチュア無線のAntennaと金木犀(現在は坊主状態です)

皆様からの感想・ご意見などをお待ちしています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です