2024-05-31 / 最終更新日時 : 2024-05-30 welfare0622 つれづれ草 今週の一枚(ポピーとひなげし) 晴天の中、チョットだけ足を伸ばして、国立杜の湖畔公園に行ってきました。新聞にポピーが満開とあったのです。我が家から1時間程度の距離で、青空の下のドライブ気分で向かいました。 着いてみると平日なのに結構な人手でした。よく見 […]
2024-05-29 / 最終更新日時 : 2024-05-29 welfare0622 研究・地域活動 能登半島地震(仮設住宅遅れ批判への反論) 災害が起きたときには、避難所及び仮設住宅そして恒久住宅となる災害公営住宅の迅速な整備が取り上げられることが多いです。13年前の東日本大震災の時を思い出しても、そして、今、現在進行形の能登半島地震でも、様々な識者が現状を分 […]
2024-05-27 / 最終更新日時 : 2024-05-26 welfare0622 Out Door・随筆・旅行記 胸突き八丁と「阿弥陀来迎図」を思わせる石仏(4月15日34日目) 宿を出てからゆっくりと登り坂が続き、アップダウンを繰り返しながら八丁坂遍路道に繋がります。八丁坂遍路道は周りの様子が一変しました。足元は沢状態で荒れており、「胸突き八丁」という言葉どおりの厳しい登り坂でした。帰りは一般道 […]
2024-05-24 / 最終更新日時 : 2024-05-24 welfare0622 つれづれ草 若葉繁れる仙台の風物詩 仙台・青葉祭り 第40回仙台・青葉祭りは、5月18日(土)及び19日(日)の二日間にわたり、快晴の中、爽やかで清々しい若葉繁れる杜の都仙台で開催されました。コロナ禍以降フルバージョンで開催され、二日間の人出は93万人を数え、昨年よりも6 […]
2024-05-22 / 最終更新日時 : 2024-05-21 welfare0622 つれづれ草 空海に会いに行きました 四国八十八ヶ寺歩きお遍路から、もう1年が過ぎています。お遍路経験者には、「お四国病」に罹患する方が多々いらっしゃると聞きます。春、菜の花が咲く頃になると、何となくそわそわし出し、四国路に行きたくなるのだそうです。繰り返し […]
2024-05-20 / 最終更新日時 : 2024-05-19 welfare0622 Out Door・随筆・旅行記 源流に近づいていく遍路道(4月14日33日目) 宿を出て直ぐから、昨日とは打って違い急勾配の登り坂が新真弓トンネル(570m)まで続きます。30分もしないうちに、汗ビッショリです。100㎞を超える道のりを3泊4日かけて歩く3日目。明日に予定していた44番札所大寶寺を前 […]
2024-05-17 / 最終更新日時 : 2024-05-16 welfare0622 随筆・旅行記(索引) 2022(令和4)年度 〇2022-4-26 この時期になると思い出す母の笑顔 この時期になると思い出す母の笑顔 – 地域福祉研究所 (welfare0622.org) 〇2022-05-20 16年目のミエナイチカラ 16年目の […]
2024-05-13 / 最終更新日時 : 2024-05-11 welfare0622 Out Door・随筆・旅行記 歩くあるくあるく〜・・・の一日(4月13日32日目) 登り勾配の道をひたすら歩く長い道のりです。宿を出てからは、四国でスキーができる万座高原方面に向かうので、一貫して緩やかな登りが続きます。国道56号線は街の中を歩き、国道379号線に入ってからは、町並みを離れ小田川に沿って […]
2024-05-12 / 最終更新日時 : 2024-05-16 welfare0622 随筆・旅行記(索引) 2021(令和3)年度 〇2021(令和3)年4月7日 「東北学院大学最終講義」 ・東北学院大学最終講義 – 地域福祉研究所 (welfare0622.org) 〇2021(令和3)年4月13日 「雲水(修行僧)をまねてみよう」 […]
2024-05-10 / 最終更新日時 : 2024-05-10 welfare0622 山河自然図書館 山河自然図書館 山河自然工房の図書館には、三つの投稿記事を掲載します。 其の一(書籍のダイジェスト)は、読んだ本で後々参考にするために、記載されている内容について必要事項だけを抜き出し整理したものを書籍名と一緒に掲載します。 其の二(論 […]