2023-02-28 / 最終更新日時 : 2023-02-27 welfare0622 つれづれ草 少し思うところが有り、辞書をめくっていました。 少し思うところが有り、辞書をめくっていました。ここ数日、「志(こころざし)」の高い方々の振る舞いを見て、普段使っている志って、どの様なことを指すのかとか、その志の基(物事の根幹や土台)には何があるのだろうって改めて考え始 […]
2023-02-27 / 最終更新日時 : 2023-02-26 welfare0622 研修会等講義資料 あらゆる質問によどみなく応えるLSA 福島県で東京電力福島第1原子力発電所事故による被災者支援を行っている方及び地域福祉人財育成をおこなっているダクルス久美さんが主宰するCCSW(市民コミュニティー・ソーシャル・ワーク)研修会in福島の受講生が、南三陸町「結 […]
2023-02-24 / 最終更新日時 : 2023-02-24 welfare0622 研究・地域活動 今週の一枚(朋あり、遠方より来たる、亦た楽しからずや) 子曰く 学びて時にこれを習う、亦た説ばしからずや。朋あり、遠方より来たる、亦た楽しからずや。人知らずして慍(うら)みず、亦た君子ならずや(論語巻一第一学而篇1)。 孔子が言われた。学問を学んで、時おり復習するのは、なんと […]
2023-02-23 / 最終更新日時 : 2023-02-23 welfare0622 研究・地域活動 大いなる期待 長年、宮城県の地域福祉推進の先頭に立っている宮城県社会福祉協議会の職員が新たな道を切り拓こうとしています。私は、大変嬉しく受け止め、同時に今後の宮城県の地域福祉推進に大きな拠り所が出来ると期待しています。 今年の春には、 […]
2023-02-22 / 最終更新日時 : 2023-02-21 welfare0622 活動の記録2 OOC活動事例をお寄せ下さい(02月22日~02月28日迄の分) 三寒四温という言葉があるようですが、近頃の天気は、春間近と思ったら次の日は吹雪になる。そんな繰り返しで、この様な変化に身体がついていくのが大変です。皆さん、体調管理に十分気をつけて下さいね。 民生児童員新聞に「バッケ味噌 […]
2023-02-21 / 最終更新日時 : 2023-02-20 welfare0622 Out Door・随筆・旅行記 山谷袋(さんや袋)・頭陀袋 2月15日の書き込みに、「さんや袋の用意もできたのですね」とあり、「さんや袋」って何?と思って調べて見たら、お遍路の時に持ち歩く小さなバックのことでした。私は、正式な名前を知らないまま手元に置いていました。教えて頂き有り […]
2023-02-20 / 最終更新日時 : 2023-02-19 welfare0622 研修会等講義資料 生活支援員が被災者支援で悩んだことの大きな一つ 不自由な避難生活を強いられている被災者の生活を支えるために、ひたすら寄り添い続ける南三陸町生活支援員。彼らは、日々葛藤の中で見守り活動を展開していました。「何事もない当たり前の日常の繰り返し」。この出番のない見守りこそが […]
2023-02-17 / 最終更新日時 : 2023-02-14 welfare0622 つれづれ草 今週の一枚(そり滑り) 何気ない日常が何とも楽しい。大雪の次の日、ソリ滑りに行こうと孫に誘われ、近くの公園に行きました。道路には雪が積もっていたので、孫を乗せて公園まで引いていきました。子どもを育てている40年前の感じです。当時と違うのは、息の […]
2023-02-16 / 最終更新日時 : 2023-02-15 welfare0622 研修会等講義資料 Café de Monk全国サミット参加 2月11日(土)19時30分からオンライン(web)及びYouTubeを使った「Café de Monk全国サミット」が行われました。今回は、2020(令和4)年2月25日の第一回目から数えて第六回目のサミットになります […]
2023-02-15 / 最終更新日時 : 2023-02-14 welfare0622 活動の記録2 OOC活動事例をお寄せ下さい(02月15日~02月21日迄の分) 節分、立春と季節の上での事ではありますが「春」という言葉が話題になる中で仙台は記録的な大雪。我が家周辺は積雪20センチを超えました(2月11日)。お陰で、様々な計画がダメになり、書斎に籠もる週末でした。加えて、Café […]