2022-12-31 / 最終更新日時 : 2022-12-31 welfare0622 つれづれ草 2022(令和4)年を振り返る(『刻』) 今年も最後の一日となりました。少し前になりますが、自分としては、結構な時間を投下して書いているが、HP地域福祉研究所は意味があるのだろうと、親しくして頂いている知人に尋ねたことがあります。私は、人様の役に立ってこそ自分の […]
2022-12-28 / 最終更新日時 : 2022-12-28 welfare0622 つれづれ草 OOC活動に寄せて 皆さま、OOC活動には多大なる関心を寄せていただき有り難うございます。今回は、2022/11/03に第1回世界大会開催もありましたことから、私なりにOOC活動について、少しだけ整理をさせていだだき、今後の参考になればと考 […]
2022-12-27 / 最終更新日時 : 2022-12-25 welfare0622 研修会等講義資料 富谷市職員向け認知症学びの講座 今回で何回目になるのかは忘れてしまったが、今回の認知症学びの講座開催で、富谷市職員の受講者(認知症サポーター)は、若生市長、副市長以下100名を超えます。富谷市職員数は321人(令和4年4月1日現在)なので、富谷市役所職 […]
2022-12-27 / 最終更新日時 : 2022-12-20 welfare0622 研修会等講義資料 全世代型社会保障構築会議 議論の中間整理(令和4年5月17日)其の二 4.家庭における介護の負担軽減 ○高齢化の進展により今後、要介護高齢者が大幅に増加するととともに、単身・夫婦のみの高齢者世帯が増え、家族の介護力の低下が予想される。そのことを前提に、介護サービスについては、圏域ごとの介護 […]
2022-12-26 / 最終更新日時 : 2022-12-26 welfare0622 研究・地域活動 11年の時を経ても成長し続けている「奇跡のおばちゃん」 久しぶりで南三陸町社協のLSA、地域生活コーディネータ、福祉専門合同の月例会議に出ました。特段、何があるというわけではなかったのですが、無性に「奇跡のおばちゃん」達に会いたくなり、突然訪問しました。とは言っても、顔を見て […]
2022-12-23 / 最終更新日時 : 2022-12-22 welfare0622 つれづれ草 今週の一枚(登校を見守る巨人) 小学生が連れ立って登校する姿は、なかなか目にすることが少なくなってきました。何か、校区内で事件が起きた時などだけ、「集団登校、集団下校」等の言葉を聞くだけです。たまに、他県に行ったときなどに、子ども達が列を成して歩いてい […]
2022-12-22 / 最終更新日時 : 2022-12-21 welfare0622 専門誌寄稿・新聞投稿 障がい者施策の脆弱さが生んだ課題(障がい者施設の対応) ここ数日、障がい者の結婚や同棲を希望する入居者に不妊処置を求めていたことが発覚し大きな問題として取り上げられています。極めて複雑で深くて思い課題で、ここで軽々に書くにはどうなのか迷うところなのですが、誤解を恐れず書きます […]
2022-12-21 / 最終更新日時 : 2022-12-20 welfare0622 活動の記録2 細部まで観ての「突っこみ!」と「OOC活動事例をお寄せ下さい(12月21日~12月27日迄の分)」 今週も皆さまから日々様々な「おせっかい」に関わる事例(12月21日~12月27日迄の分)を頂く日がやって来ました。皆さまの「おせっかい」は、上記の期間中に「おせっかい」は、何編でもお受け致します。ドシドシ、書き込んでくだ […]
2022-12-20 / 最終更新日時 : 2022-12-19 welfare0622 研究・地域活動 映画「みんなの学校」と大空小学校元校長(木村泰子さん)のお話し会、開催される 2022(令和4)年12月18日(日)富谷中央公民館1F体育館ホールで、富谷ユネスコ協会主催で映画「みんなの学校」の上映及びみんなの学校の元校長木村泰子先生のお話が開催されました。それはそれは素晴らしい内容で、多くの富谷 […]
2022-12-19 / 最終更新日時 : 2022-12-14 welfare0622 研修会等講義資料 夫婦や恋人たちに一時の安らぎを ユニットケアに関する勉強会を南三陸町内の特別養護老人ホームで行いました。終わってから、ロビーで珈琲を頂きながら外を眺めていました。志津川湾に面した全面ガラスからの眺めは格別でした。広々とした海がみわたせ、遠くを見ると山々 […]