OOC設立に寄せて(ごあいさつ)
ふとさしのべようとした手をだしかねて引っ込めてしまった。そのことが心の片隅に引っかかっている。このようなことは、一度や二度ならずみなさんにもあるのではないでしょうか?
内気だった子どもの頃から、おしもおされぬおばさんになった今、さしのべようとした手をだすことができるようになって、気づいたことがあります。
よけいなお世話だったかも知れないと、ちょっぴりしゅんとなることもありますが、さしのべた手の先に思いがけない笑顔が広がることもあるようです。
小さな勇気を奮い立たせて良かったと思うことがありますよとお伝えたい。そして、その小さな勇気をみんなで支え合いましょうというのが「OOC」です。
おせっかいしましょう!「おせっかい」は、私たちの大切な文化です。
2022(令和4)年6月1日
OOC世話人代表 鈴木郁子
最も大切にしたい想いを言霊にした「OOC健笑」(憲章)です。
活動を進めるための基本を記した「わたしたちの約束」(会則)です。
こんにちは
ちょっとした縁からOOCのことを知り、サイトに訪れさせていただきました。
この、ちょっとした縁が今は大事な時代だなと最近感じています。
そして、この「お節介」という言葉にすごく感銘を受けました。おそらく、私はこのお節介が大好きなひとりだと思います😅
自分が思うことを人に対してすることで相手が喜んでくれたりするのが大好きです。大きなことは出来なくても、小さなことで。
それを煩わしいと思われることもあり、お節介がしにくいこともあります。でもそれはあとから考えればいい。そうですよね、何もしないで居るより何かをして考える方がきっと前向き。
これからも「お節介」を続けて、それが人の縁を繋げていけるように小さく頑張っていきたいと思います!
浪平さん、ありがとうございます。
いつも住民中心に物事を考えてくださるところが素晴らしいなぁと思っていますよ。
OOC健笑をプリントして初めて読んでもらったときにすぐに「いいね~、これ!」と言ってくれました。
おせっかい好きの浪平さんならもう大丈夫大丈夫!できること、思いついたこと、感じたこと、今、必要と思うこと、まずはやってみっぺす!これからもよろしくお願いいたします。
OOC設立おめでとうございます。いくこさんのつぶやきから始まったこの取り組み、とっても共感しました!
この度、増田さんから教えていただき、ホームページ、読ませて貰いました。
OOC健笑って!素敵すぎる♡
私も根っからのおせっかいおばさんだと自覚しています。知らない人でも困っていたら躊躇することなく即座に声掛けちゃうからよく周りからは驚かれてしまいます。
人が元気になってくれるなら、たった1人でも笑顔に出来るなら、
おせっかいは、心に寄り添うはじめの一歩ですよね♡
皆さんと様々共有しながら、
心豊かに過ごしたいと思います。
きら
OOC 設立おめでとうございます❗😀今日は会館前の土方作業をして来ました❗じいさん6人でつるはしとスコップを持って植木の根っこを掘り、整地し人口芝にして綺麗な環境で地域活動が出来るように頑張っています❗OGC も便乗したいですね❗😄今後のOGC のご活躍を応援しています❗
OOC設立おめでとうございます!
こんな素敵な活動があったとは。
ご紹介いただきました増田さんに感謝です。
おばちゃんのお節介(心遣い)が、疲れた誰かの心を癒し、世界が優しくなることを願います。
また、志のあるおばちゃん達の
居場所にもなりますね^^
私も仲間に入れてくださいませ✨
プレのところに間違って投稿しちゃったので、同じコメント、ここにも送ります〜。
自称おせっかいおばさんの私はおおいにこの活動に賛同致します!! 関西出身なので、地域柄おせっかい文化が発達しているところで人格形成されているのです(笑)宮城に住み始めた頃は、私のおせっかいが空回りする事が多く淋しい気持ちになったりしていました。今では関西よりは少しトーンを落として塩梅をつけられる様になってきたかな?と思います。この素晴らしい文化を東北に、そして世界に発信できるなんて素敵です。
OOC設立、おめでとうございます。健笑(憲章)、ナイスなネーミングで、内容も素晴らしかったです。若いときはなるべく人と無駄に関わらない、余計なことは一切言わない、COOLが最高よ!というスタンスで生きてきましたが、ある時から「あら?あたし、こんな余計な事いってっちゃてるわ(汗)」になって、今ではすっかりおせっかいおばちゃんになってます。
先日もある場所でよつ葉を見つけて採っていたら、後ろから来た人が具合が悪いと勘違いして声をかけてくださいました。わたしは嬉しくて「これ、どうぞ!」と採ったよつ葉を差し上げました。その方はビックリしたけど、嬉しそうに受け取ってくれましたよ。
OOC設立おめでとうございます!お名前カッコイイですね。先程メールでOOCの事を教えて頂き早速お邪魔させていただきました。
HPをとてもワクワクしながら拝見させていただきました。
確かにその差し伸べられる手のあたたかさを受け取ったりをもっともっと増やしたいですね。
今までの私は”お節介”といえば「何もしない方が煩わしく無くていいかもと。」考えてました。いや違うなと気づかせていただきました。そんな自分を卒業して、お節介が自然に出来る様になりたいなと思います。OOCのことを教えていただいた増田恵美子さまありがとうございます!!これからもよろしくお願い致します(*’▽’*)
OOCのスタート、おめでとうございます。
30歳を過ぎた娘の子育て期には、近所のおばちゃんに沢山助けて頂きました。今は、厄介なコロナとも重なり手を出すのが憚られる雰囲気です。でも、おせっかいおばちゃんが増殖した未来は、愛で溢れている世界です。皆んなで、おばちゃんを増殖させていきましょう。
応援コメント寄せてくださったみなさまありがとうございます。
良いねと思ってくださった方、その場で入会します!と宣言してください。それで手続き完了です。ご入会おめでとうございます。ただちに活動開始してください。
H.Yさん、カッコいいバッチ企画しますのでお待ちくださいね。
鈴虫さんも、ワッペンも良いですね。
OOC設立おめでとうございます。
私もおせっかいしたいです。
「人に迷惑をかけないように、」ではなくて「迷惑をかけあえる人間関係を築く」の方が楽しいと思うから!
ますます楽しくなってきましたね♪
OOC設立おめでとうございます。
私もおせっかいしたいです。
「人に迷惑をかけないように、」ではなくて「迷惑をかけあえる人間関係を築く」の方が楽しいと思うから!
ますます楽しくなってきましたね♪
ご縁があり、記事を拝読いたしました。
「おせっかい おばちゃん 倶楽部」設立を知り、「ありがとうございます😌」それが一番に湧き起こった感情です🌱道しるべのようなものすら感じています。
今の時代は「なるべく周りに迷惑をかけないように」の「迷惑」の幅があまりに広がり過ぎてしまい、おせっかいする方もされる方も、どこか踏みとどまってしまう雰囲気を感じることがあります。「こんな時はお互いさま」・「おせっかい」の奥にある思いやりや想像力、それこそ人間らしさだなぁと感じます。
私の住む地域では、子育て世代が多いのですが、「子どもが体調を崩して今日は学校休むね。」と誰かが発すれば、どこからともなく「買い物行くけど、何か必要なものはない?」という“おせっかい”が飛び交います。
核家族が多い現代において、または親子間でも「迷惑」を懸念し「遠慮」の多い現代において、全ての世代の方が心豊かに安心して暮らせる地域・社会づくりのために、「おせっかい」こそ光となるものだと感じます。
子どもたちが帰って来たら、こういう活動があるんだよーと、ママと一緒に「おばちゃん」になってみる??と話してみようと思います😉
OOCの設立
おめでとうございます㊗️
ついにここまで漕ぎ着けたお世話役のみなさんの弾ける笑顔が直ぐそこに見えるようです。
私も心の中にOOCワッペンでも貼りつけて、細やかなおせっかいを心掛けていきますね!
ホームページの壁の色が新緑から深緑に替わった6月1日。いよいよOOCが始動した大切な日になりましたね。
『ふとさしのべようとした手をだしかねて引っ込めてしまった。そのことが心の片隅に引っかかっている』←あるある~!わかる~!いくこさん、いっぱい頷いている私が見えますか🤗?
私も「あの時、○○すれば良かった💦」と後悔することが時々あります。そんなもったいない時間はできれば無くしたいなと思います。かと言って肩肘張らずにゆる~くね。
思いがけない笑顔で、きっとおばちゃんたちもさらに元気になっていけるだろうな~って想像しちゃって、既に私が笑顔になっています。
本間先生、ここまで作るのに頭を悩ませたことと思います。ほんとにほんとにお疲れ様でした。スマイルさん同様、カンパ~イ🎉
待ちに待ったOOC始まりましたね。いくこさんのつぶやきを読んだ時、なんと共感できる心意気だろう、と思っていました。
経験を積むといつの間にか頭でっかちになってしまって「かえって迷惑かな」「余計なことかな」と考えてしまい、どんどん気持ちと行動が離れてしまいがち。でも経験しなければ反省もしようがありません。やってみて「あ、これは余計なことだった」とわかったら次また考えればいい。同じことをしても、人によっては涙を流さんばかりに感謝されたりもするから、こればっかりはやってみないと。そう、頭でなくて「心」で動けるようでありたいなあ、と思うのです。
「おせっかい」は本当は慎みがありつつも「あとで後悔するよりは」という勇気が勝るものでありたいな、と思います。そういえば「いくこさん」はよく「後で後悔したくない」と言っている気がします。気が付いているかしら?それがこのOOCに繋がっているのですね。
本間先生、どれほどのご苦労だったでしょうか。本当にありがとうございます。みなさんのご意見をお聞きしてから本格的に立ち上げる、とのことですが、でもやっぱりお祝いしたいと思います。かんぱーい!
3月25日のページで「OOC???」なになに?と思って首をなが~くしてお待ちくださったみな様、どうぞ本間先生の力作をご覧くださいませ。
言い出しっぺを代表と呼んで下さって、ただただ好き勝手なことを話しているうちにこのページが着々と出来上がりました。
先生たいへんありがとうございます。わくわくしますね。
笑顔あふれる明日のために、おせっかいしましょう。