2022-01-31 / 最終更新日時 : 2022-01-30 welfare0622 研修会等講義資料 かじってみよう“社会学”11講目 相互作用論の世界「役割葛藤」 前回から社会学理論の核心には入り、その「役割」をもう少し深掘りし、役割を分類して更に理解を深めていきたいと考え、二つの代表的な分類「構造的役割と対人的役割」をご紹介しました。賢明なみなさんは、構造的役割と対人的役割の相補 […]
2022-01-28 / 最終更新日時 : 2022-01-28 welfare0622 研究・地域活動 障害者福祉の現状に喘ぐ当事者の声(2021/11/03へのコメント) 2021/11/03付けで「宮城県の障害者福祉に大きな影響を与えた人が逝く(田島良昭)」を取り上げました。その投稿に障害を持つご家族の方からコメントを頂いています。是非、このhpを読んでいる皆さまにもこの方のコメントを読 […]
2022-01-28 / 最終更新日時 : 2022-01-27 welfare0622 つれづれ草 2022(令和4)年 今年の漢字一字は『刻』 昨年に続いて今年も早坂雄峯先生の筆で「刻」という漢字をしたためて頂きました。昨年は「転」でした。50年を数える現役生活に終止符を打ち市井の人になることから、「転換」「転機」「転ぶ」等々の意味を持つ「転」を選びました。Na […]
2022-01-27 / 最終更新日時 : 2022-01-23 welfare0622 つれづれ草 GUTS-MAN届く! 長らく欠品になっていたストロングソックスFS-01が届きました。これは、以前購入していた100㎞歩いても疲れない壊れない超強靱タイプから少し汎用性を持たせた40㎞用です。試し履きしてみましたが、だいぶ履きやすい感じがしま […]
2022-01-26 / 最終更新日時 : 2022-01-23 welfare0622 研究・地域活動 Café de Monk(移動傾聴喫茶)in栗原市一迫 お坊さんが地元の社会資源と協働で行うカフェ・デ・モンクに行ってきました。今回は、栗原市一迫にある訪問看護ステーションを会場にして行われました。ここでは、毎月1回定期的に行われており、始めてから約1年になるそうです。 玄関 […]
2022-01-25 / 最終更新日時 : 2022-01-26 welfare0622 つれづれ草 感謝の気持ちを届ける全国行脚(南三陸町長) 1月23日の河北春秋は、こんな言葉から始まった。「かけた情けは水に流せ 受けた恩は石に刻め」と。東日本大震災で壊滅的被害を受けた南三陸町の復旧復興の指揮を執る南三陸町佐藤仁町長は、支えてくれた全国の自治体や企業などに感謝 […]
2022-01-24 / 最終更新日時 : 2022-01-21 welfare0622 研修会等講義資料 かじってみよう“社会学”10講目 相互作用論の世界「構造的役割等」 前回は、社会学理論の核心には入り、相互作用論において最も重要な概念「地位と役割」について解説致しました。私たちの住む社会は、「地位と役割」の相補性の下に秩序ある社会生活は成り立っているという趣旨のご説明を致しました。今回 […]
2022-01-21 / 最終更新日時 : 2022-01-20 welfare0622 JH7VCH(アマチュア無線) 十二支の始まりはじまり(アマチュア無線QSO Party) 今年(2022年)1月16日に、アマチュア無線2022 QSO Party について記事を上げていました。その中で、「2022(令和4)年の年が明けた2日09:00(JST)から7日21時(JST)迄の6日間132時間を […]
2022-01-20 / 最終更新日時 : 2022-01-18 welfare0622 研究・地域活動 小さなちいさな手づくり勉強会(市民CSWer研修会in福島)の修了式 昨年(令和3年)11月2に「小さなちいさな手づくり勉強会(市民CSWer研修会in福島)」を取り上げました。この研修会が修了証書を出せる時まで来たので、参加してきました。 昨年6月に開講式を迎えた小さなちいさな手づくり勉 […]
2022-01-19 / 最終更新日時 : 2022-01-18 welfare0622 地域社会の四季 松焚祭(「どんと祭」)でご神火に手を合わせる 仙台市指定無形文化財でもある、仙台総鎮守 国宝 大崎八幡宮の斉行(さいこう:身を慎んで執り行うこと)『松焚祭(通称「どんと祭」)』が1月14日に行われました。参拝者は10万人が見込まれ、裸参りは50団体620人が申し込ま […]