2021-11-30 / 最終更新日時 : 2021-11-30 welfare0622 JH7VCH(アマチュア無線) 無線局免許状(アマチュア無線)交付される 2級アマチュア無線技士免許に合格したので、無線設備及び運用電波形式、周波数及び空中線電力の変更申請を行いました。このたび東北総合通信局長から2021(令和3)年11月22日付けで「無線局免許状」が交付され、これで、新たに […]
2021-11-29 / 最終更新日時 : 2021-11-28 welfare0622 研修会等講義資料 かじってみよう“社会学”4講目社会学理論「行為の四類型」 前回の3講目では、行為論の世界に一歩踏み出しました。中学生徒でも分かるって言ったのに、難しいじゃないかとお叱りも頂いているのですが、今の私のボキャではこれ以上かみ砕くのはなかなか難しい(汗)。今日も、ゴチャゴチャ言います […]
2021-11-26 / 最終更新日時 : 2021-11-25 welfare0622 研究・地域活動 干柿のお福わけ 「満80歳、栗駒山頂に立つ」(8月29日)で紹介したちよのさんから「お福わけ」を頂きました。東北学院大学で主催するCSWスキルアップ講座に講師をお願いした、大通寺(栗原市築館)金田諦応住職の所に用事(後日記載予定)があり […]
2021-11-25 / 最終更新日時 : 2021-11-25 welfare0622 研究・地域活動 珈琲の香りがただようマルシェCafé 富谷市成田五丁目会館がCaféに変身しました。入り口には『マルシェCafé』の看板が立て掛けられ、様々な情報を伝える掲示物はベージュのカーテンに隠れ、白壁は打ちっ放しコンクリートの壁紙で珈琲が似合う雰囲気を醸し出していま […]
2021-11-24 / 最終更新日時 : 2021-11-24 welfare0622 つれづれ草 ふるさとの山 「ふるさとの山に向ひて言ふことなしふるさとの山はありがたきかな」 この歌は、1910(明治43)年12月に刊行された石川啄木の第一歌集『一握の砂』の第二部「煙 二」の最後に収められています。「この歌は、故郷に帰ってきて、 […]
2021-11-23 / 最終更新日時 : 2021-11-22 welfare0622 つれづれ草 枯れ葉踏み 孫の手を引く 石だたみ 孫親子と四人で山寺(山形県)にいってきました。山寺は通称で、正式にはは宝珠山立石寺といいます。天台宗に属し、創建は860(貞観2)年に天台座主第3世慈覚大師円仁によって建立されました。当時、この地を訪れた慈覚大師は土地の […]
2021-11-22 / 最終更新日時 : 2021-11-21 welfare0622 研修会等講義資料 かじってみよう“社会学”3講目社会学理論「行為と行動」 本日から社会学の理論、本論に入っていきます。のっけから(これって方言?)社会学の中心的な理論を取り上げます。行為論です。 はじめに、「行為」と「行動」は違う、から始めます。人間が何かをすることを社会学では「行為(acti […]
2021-11-18 / 最終更新日時 : 2021-11-15 welfare0622 JH7VCH(アマチュア無線) Japan International DX Contest Phoneに参加しました アマチュア無線愛好家の世界で大きな事業一つで全世界のアマチュア無線局長さんが参加するJapan International DX Contest Phoneに参加しました。2021.11.13 07:00(UST)~20 […]
2021-11-17 / 最終更新日時 : 2021-11-15 welfare0622 つれづれ草 DIYでベランダに柿渋 我が家には、庭に面したわずかばかりのベランダがあります。私としては、縁側の代わりに設けました。雨が降るたび、ベランダには雨が吹き込んでしまいます。その理由は、日光を宅内に取り込みたくて軒先を余り長くしてないからです。また […]
2021-11-16 / 最終更新日時 : 2021-11-16 welfare0622 研究・地域活動 中学生は地域の鎹(かすがい) 建築の時に使う、材木と材木とをつなぎとめるために打ち込む、両端の曲がった大釘の名称です。人と人とをつなぎとめるものの意味でも用いられ、「子は夫婦のかすがい」等と使われます。私たちは、こちらの意味で聞いたり使ったりしている […]