アマチュア無線の大先輩(OM)が立ち寄ってくれた

隣の団地に住むアマチュア無線の大先輩(OM)さんが、自宅を訪ねてくれた。以前にも、来てくれたようでしたが不在で会えませんでした。今回は、近所の床屋さんに来たついでに寄ってみたというものでした。何度か交信しているうちにお近づきになった方です。

私と同年の方ですが、アマチュア無線のキャリは長く、コールサインもJAです。私からすれば雲の上のOMさんです。自宅では、スピーカーを自作して、自分好みの音を追求しているなど電子回路に精通しているようです。私は、中学生のころラジオキットで遊んだことがありましだが、今は、回路図も読めません。一から勉強のやり直しが必要です。でも、そんなことが面白そうで、電子部品屋さんに足を運んでは、面白そうな(でも簡単な)キットを探したりしています。簡単なものから手を付け、理屈も身に付けていきたいと思っています。

OMさんのお話を聴いていると、本当に楽しそうです。それに技術的なこともとても詳しい。大げさではなく、何でも知っている。電子機器のこと、音響、電離層について等々、憧れます。OMさんの話を聴くたびに、上級ライセンスを持ちたくなります。

私の現在のライセンスは、3級アマチュア無線技師免許なので、上級ライセンスといわれている2級アマチュア無線技師免許に挑戦したいと思っています。いわゆる2アマになると、送信出力が200Wまで出せるようになります(1アマは無制限です)。3アマの現在は50Wが最大出力なので、4倍出せるのです。それに、外国との通信をしやすい(繋がりやすい)バンドといわれている14MHz帯で運用することができるようになります。

心配されるTVIやBCI(電波障害)は、デジタル化していることなどもあり、殆ど心配無いとのことなので、街中での高出力運用も可能となれば、挑戦しない理由は無い。近くに、経験豊富なOMさんがいるので、何らかの障害が発生したとしても相談できるので心強いです。

私にとって無線工学は、相当ハードルの高い内容なので、じっくり時間をかけて基礎から学ばなければ届かない。幸い、時間はたっぷりあるので、コツコツ勉強を積み重ねるしかないだろう。勉強が楽しみに思えるようになりたいものです。

今2級アマチュア無線技師免許を取得してやりたいのはDX(海外との交信)です。現在でもできないことは無いのですが、50Wでは殆ど相手にしてもらえません。Sorry very weak等といわれて相手にしてもらえないことが殆どなのです。200W出せるようになると、繋がる(電波が届く)確率は格段に上がるので、何とか頑張りたいと思っています。何年計画になるか分かりませんが、それも楽しみに考えられるいうにして取り組みたいと思っています。

皆様からの感想・ご意見などをお待ちしています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です