大いなる期待

長年、宮城県の地域福祉推進の先頭に立っている宮城県社会福祉協議会の職員が新たな道を切り拓こうとしています。私は、大変嬉しく受け止め、同時に今後の宮城県の地域福祉推進に大きな拠り所が出来ると期待しています。

今年の春には、現在の職を辞し日本社会事業大学大学院講師として大学教育及び地域福祉研究に身を投じます。二重生活となり経済的にも大変だろうし、大学という新たな場では様々な困難が待ち受けるであろうことは想像に難くありません。

彼が新たな職場として選んだのは、日本で唯一の福祉専門職大学院(福祉マネジメント研究科)で、社会福祉のあり方を見つめ直し実践力に磨きをかけ、現場を変革し続けることを目指しています。地域福祉の人財を育成する天王山とも言える大学です。

今日(2月22日)に彼、北川進さんを囲んで激励会を行った処です。私が宮城県社会福祉協議会と関わり始めたのは、長寿社会政策課に所属していた1999(平成11)年頃からです。その頃は、宮城県社会福祉協議会が主催する「実践研究会」等に参加する形で関わりを持っていました。それ以降、何かにつけて関わり、東日本大震災後には、震災復興支援局に招かれ被災者支援に関わっていました。

特に東日本大震災の際は、彼の運転で被災地に向かう車中で様々な課題について意見交換を行っていました。被災地に向かう往復の移動時間は私にとっても現状を知るとても大切な時間でした。被災地支援を共に行いながら、「今こそ地域福祉推進に向けて歩み出すべき」として「若手社協職員の自主的勉強会「結いっこの会」を主宰したり、現場の経験と学問の知を重ねる為に大学院に進学したりと、様々な努力を重ね、今度は大学院教員としての道を進むことになったのです。

彼が大学院教員として新たな道を歩むことは、これほど嬉しいことはない。宮城県の地域福祉推進の大きな柱が出来ることを意味しているからです。大学教員としての道は生半可なものではありません。それでも決意してくれたことに心から感謝と応援をしたいと思っています。今日は、彼と関わりのあった方々の内の時間の都合がつくわずかな人数が集まっての「激励会」となりました。それぞれが彼との関わりをお話しして頂き、思い出話にふけりました。きっと、機会ある毎に彼の話を聞く会が催され、旧交を温めると思います。

改めて何度も言います。この選択をしてくれて「有り難う」。こんなに嬉しいことはありません。どうか、困難を喜びに替え、教育そして研究に励んで頂きたい。私たちは、皆こぞって応援します。18時に始まった激励会は、24時を過ぎ次の日の深夜に成ってしまいました。半分酔いが回っているので十分に書き切れません。申し訳ない。今日はとても嬉しい日だ、嬉しくて眠れそうにない。

気心の知れた仲間達(2023/02/22)

皆様からの感想・ご意見などをお待ちしています。

大いなる期待” に対して1件のコメントがあります。

  1. 北川蒼 より:

    本間さん
    昨晩はお忙しい中、激励会を催して頂き、本当にありがとうございました。

    皆さんから、多くのお褒めのメッセージを頂き、恥ずかしさもありつつ、でも、沢山の方々が、今までのことを認めてくれていたのだなと、本当に救われる思いでした。

    そして、本間さんの「今日は嬉しい」と満面の笑みを見させていただいたことが、私は何より嬉しかったです。

    本間さんとお会いし、20年近くになります。特に震災後はご一緒頂く機会も多く、様々な学びを頂きました。本間さんの生き様に感嘆し、次の私の道筋にいつも、多々気づきを与えて頂き、今に至っていると思います。

    いつも、私を励まし、応援してくれていることに、あらためて感謝しております。少し立場は変わりますが、学びを深め、早く宮城の地域福祉発展の力になれるよう、昨晩の皆さんから頂いた期待に応えられるよう頑張っていきたいと思います。

    4月からの道は、生易しい世界ではないと自覚しているつもりです。挫けそうな時は、本間さんが書いてくれた、このコメントを読み返したいと思います。

    どうか、今後ともご指導を宜しくお願いいたします。北川

北川蒼 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です